![マーファ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子(2歳児)の保育園送迎に悩んでいます。下の子(新生児)をどうやって連れて行くか考え中です。同じくらい歳の兄弟を持つ方、送迎方法を教えてください。
保育園の送迎について、
今第二子新生児の育児をしていて、
1ヶ月検診を終えて上の子(2歳児クラス)の
保育園の送迎をやります。
歩きで20分〜30分かかります。
電動自転車だと10分くらい。
さすがに電動自転車には乗れないなで、
晴れの日は歩いていきます。
バスもバス停が、家からと保育園から3分くらいの
ところにあります。
下の子を、抱っこして上の子をベビーカーか、
下の子をベビーカー乗せて、上の子補助ペダルにするか、
悩んでいます🤔💦
上の子もまだまっすぐ帰ろうとせず、
ぐずぐずしそうで今から不安です。
同じくらい歳が離れた兄弟をお持ちの方
送迎どうされてますか?
ちなみにペーパードライバーのため、車🚘は利用しません💦
車が一番いいんでしょうが( ; ; )
- マーファ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大人の足で徒歩10分でしたが、基本車でした。
夏暑すぎ、冬寒すぎで徒歩がキツくて😅笑
どうしても徒歩の時は、上がベビーカー、下が抱っこ紐でした。
補助ペダルも検討しましたが、使いにくそうに感じてやめました💦
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちは徒歩15分なので散歩がてら雨じゃない限りは歩いて行ってます!
上の子がベビーカー大好きなので、上の子ベビーカー・下の子抱っこ紐です!
-
マーファ
雨の日は車ですか?
ベビーカー大好きだといいですね👏
最近ベビーカーに乗せてないので、乗ってくれるか心配です😅
下の子抱っこが多いんですかね🤔
もしくは下の子抱っこ、上の子徒歩でバス🚌になりそうですが、
今の時期予防接種もうけてない子供をバスに乗せたくないな、、という感じです😅- 5月27日
-
ゆき
雨の日は車です🚗真夏や真冬も恐らく🚗かと思います💦
赤ちゃん返りなのか、ベビーカー大好きで😂逆にうちは歩かないので、もう少し歩いてほしい所です😅
乗ってくれると楽ですよね☺️
確かに今の時期、公共交通機関は抵抗ありますよね😭
下の子産まれる前はバスだったんですか?- 5月27日
-
マーファ
下の方産まれるまでは、電動自転車🚴♀️で送迎してました。
たまにバスを利用してました。
まただ傘持って歩く練習してないのでそれも心配です💦
3歳なる年くらいだと傘持って歩くことできるようになるんですかね☂️
うちも下の子がベビーカーに乗ってるの見たら乗ってくれるかな、、🤔💦- 5月27日
-
ゆき
そうだったんですね!それだと下の子いたら難しいですもんね😭
うちも傘はまだ持たせた事がなく、この前ようやくカッパを買ったくらいです😅
☂️どうなんでしょうね🤔練習すれば出来るようになりますかね☺️
ヤキモチやくような子だったら、乗ってくれるかもしれないですね🙌🏻- 5月27日
マーファ
確かに真夏は暑そう、☀️💦
そこまで考えてなかったです😱
上がベビーカーの方がスムーズに行けそうですよね🤔
でも最近ベビーカーに乗せてないので、乗ってくれるか心配ですが💦
B型のハイシートとかですか?
ママリ
うちは割と乗ってくれました😊
タイヤが大きくて、がっしりしたタイプのベビーカーを使ってました!
タイヤが小さいと、路上の段差にあちこちで引っかかってストレスだったので💦
生後半年から使えたのでB型だと思います😊