
コメント

退会ユーザー
タンパク質以外も初めての食材はあげませんでした!

なー
アレルギーが出た場合に原因の特定ができなくなるのであげない方がいいですよ!
卵は特にアレルギーの子多いので、初めての食材が原因なのか、卵の量の問題なのかが血液検査をしないと分からなくなります。
-
はじめてのママリ🔰
卵進めてからあげてなかったんですが、レパートリー増やしたくてどうなんだろう...と相談させていただきました🥺
やっぱりそうですよね!ありがとうございます!- 5月27日

まま
私は野菜とかならあげてました!
とにかく種類増やしたくて💦
-
はじめてのママリ🔰
わたしも野菜なら大丈夫かな...と思っていましたが、結構みなさん慎重にされていて悩みます😥
- 5月27日

まーちゃん
今卵してます!
月、火、水を卵の日
木、金を別の食材でやってますがタンパク質もあげてます笑
-
はじめてのママリ🔰
いろいろな方法があるので悩みます...
ありがとうございます🥺- 5月27日

ももも
アトピーとかない限りは、他の食材と同じように進めて大丈夫らしいですよ。私も一応小さじ1/4からやりましたが…
アレルギーならすぐに出るから、◯日間隔を開けるとかしなくていいって小児科の先生に言われたので…
すでに何度も食べたことのあるタンパク質(豆腐とかしらすとか)は食べさせてました。卵黄1/4じゃタンパク源足りなくない?と思ったので😅
考え方は人それぞれですが…
我が子は他の食材でもアレルギーもなさそうだったので、一応病院にいつでもいけるようにしつつ、そこまで細かくはやりませんでしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
離乳食が全然進められていなくて急に焦ってしまって😭💦
いろいろな考え方があるようなのでそれにも戸惑っているところでした💦
ありがとうございました😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます!