※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予防接種の予診票が届いたが、初めてでやり方がわからない。どの予防接種を受けるべきか、手順など教えてください。

予防接種予診票が届いたのですが
初めてなので
よくやり方がわかりません。どの予防接種から受けたらいいのか やり方など
教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

初めての予防接種はヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルスだと思います🙂
2ヶ月になったらです!
予約が必要かどうかは病院によると思うので、うちにいこうと思っている病院にはじめての予防接種なんですが…と電話してみるといいと思います✨
同時摂取ができるとことできない病院もあるので!
電話したら、当日の流れや予約が必要なら予約、何を打つかとか色々教えてくれますよ🌱
私も初めての時は電話しました📞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭助かりました!
    まずは
    電話してみますね!
    初めてで分からない事ばかりなもんで💦ありがとうございました🥺

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

予防接種を受ける予定の病院に電話をして予防接種初めてなんですって伝えるとこれとこれとこれが打てるのでって教えてくれると思います🙋‍♀️
次からはこれだから予約をしてねとか病院によって違うと思いますが今後のスケジュールとかも教えてもらえると思います😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨☺️
    電話で聞いたら教えてくれるんですね!安心しました(^^)
    電話一度してみますね!

    • 5月27日
ママリ

予防接種のアプリがあるのでそれで管理しています、子どもの生年月日をいれるだけで接種目安の時期やどのくらい空けないといけないとかアプリで全部わかる様になっているのでとても便利です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防接種のアプリあるんですね😌便利ですね!アプリ検索してダウンロードして使ってみようとおもいます!知れて良かったです✨ありがとうございます(^^)

    • 5月27日