
マイホーム計画中で、階段下0.5畳のパントリーに扉をつけるかつけないか…
マイホーム計画中で、階段下0.5畳のパントリーに扉をつけるかつけないか、悩んでます。
パントリーと直角に、冷蔵庫を配置するためです。
(写真のRが冷蔵庫)
パントリーは、文房具やリビング収納も兼ねたいので、
扉なしの方が取り出しやすいかなと思いました。
ただ、子供が漁ったり、上から物が落ちてきたり…が心配です。
子供って、何歳まで引き出し漁ったりするんでしょうか?
仮に引き戸をつけた場合、冷蔵庫との隙間にドアが入るのですが、その隙間の掃除が大変だったりするのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてじゃないママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら中身丸見えが嫌なので付けます!
扉じゃなくてロールスクリーンでもいいです☺️
子供が中身を触りに来るぐらいの月齢の間は
来れないように手前にゲートを付けるようにします!
冷蔵庫側に引き戸のレールがきたら掃除しにくそうですが
吊り戸だったら下にレールはこないので掃除面はなんとかなるかなと思います!

はじめてのママリ🔰
見せる収納がお得意なら付けない方がお掃除的には楽ですよね!
私は収納に自信がないので、扉つけると思います!
うちの子は特に引き出し漁ったりの行動あまりなかったです!
ただ、お友達が来た時にクローゼット開けられて文房具の引き出し勝手に開けてたので、それが扉無しだったらと考えたらちょっと怖いですね💦
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
私も見せる収納は苦手です😅
引き戸つけれるか聞いてみて、ダメならロールスクリーンにしようかと!- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
ロールスクリーンいいですね!
お子さんにいたずらされない事を願います🙏- 5月27日

ママリ
開き戸でも引戸でもなく折れ戸がよさそうじゃないですか?
引き戸にしたら隙間の掃除は冷蔵庫どかさない限り無理かと😅
冷蔵庫とドアのスペースが結構あるなら別ですけどね!
漁ったりとかはお子さんによると思いますが、地震とかおきたときなだれてきたりも怖いので私ならドアつけます!急なお客様がきても物とかかくせるし😂

ママリ
引き戸はこの間取りだと階段の壁を削ることになるので、強度的にやめた方が無難です。
お子さんが小さいなら扉はあった方が良いですよ😊
2歳くらいになると、椅子を運んできて、そこそこ高い所まで手が届くようになるので、ロールスクリーンだと万が一が怖いです💦
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
引き戸、外側に引くようにしても、壁を削らないといけないのですか?
やはり折れ戸が無難でしょうか😅- 5月27日
-
ママリ
壁をそのままで引き戸をつけるとそこそこ出っ張るので、カップボードと冷蔵庫の横幅と、掃除スペースとの兼ね合いですね🤔
そこがクリアできるなら有りですね😊
後、階段下収納なので、建具の高さが合うかも要確認です!- 5月27日
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
何歳ぐらいまで漁るんでしょうかね🥲引っ越しの時には、2歳なのですが。
引き戸にするなら、上吊りにします!
はじめてのママリ🔰
うちの子は今絶賛荒らし放題なので
2ヶ月後には引っ越しますが
キッチンには来れないようにします😅
何歳ぐらいまでかは個人差ありそうですね💦
ダメ!って言っておけば聞いてくれる子もいると思うので😖
何も楽しいものは入ってないよーって分かれば出さないかなとは思います🤣
はじめてじゃないママリ
そうなんですね!うちはゲートはつける予定ないです😅
棚板を稼働棚にして、上の方だけつけて下はゴミ箱とかにしたら、届かなくて漁られずに済みますかね🤔
はじめてのママリ🔰
2歳になってれば言うことは聞いてくれそうですね☺️
確かにそれはいいと思います!
ゴミ箱の収納場所も出来ますし😊
はじめてじゃないママリ
聞いてくれますかね☺️引き戸にできるか聞いてみて、ダメならなしにしようかと思います!