
コメント

退会ユーザー
味噌汁って実は1番難しい料理じゃないのかなぁ〜と思う時があります。
うちは出汁を特に取らず、たこ焼きの時につかうカツオ粉が余っていくので味噌汁に入れるようになりました。
めっちゃ美味しいですよ☺️

退会ユーザー
やっぱり美味しいと思える分量を覚えるまで場数を踏むしかないかな?と思います(すでに相当作られていたらすみません)
私も最初うまく作れなかったので思い切って義母に教えてもらいました。美味しいものを作れる人に直接聞いた方が結局早い気がします。
どこのか忘れましたが義母の使っている出汁パックを分けてもらって美味しく作れました!
-
nn
どうでしょう…主婦歴11年ってとこですかね
一向に進歩せず(笑)
母の作る味噌汁が大好きですが、いつも母は安物の顆粒だしと安いお味噌です。
教えてと言ってもテキトーよしか教えてくれず(笑)
舌が違うのかなぁ- 5月26日

はじめてのママリ🔰
液味噌どうですか?
出汁入りなので、具が入ったお湯にこれをピューッと入れるだけです😂笑
私これ使ってます!
お味噌汁旦那飲まないので、普通の味噌使いきれなくて💦
-
nn
そういえば子供が出来るまでは出汁入りのお味噌を使ってて、それなりにできたような気がします!!
娘が生まれてから娘の為に無添加にこだわったりしてるのでそういうお味噌使ってないです😭- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
無添加のやつもありますよ✋
- 5月26日
-
nn
そーなんですね!!
それは失礼しました🙇♀️
さっそく見てみます❤️- 5月26日

2kidsマミーポコ
ほんだし、味噌、醤油ちょっと
これだけですけど美味しいですよ!
-
nn
ほんだし美味しいですよね❤️好きです❤️
ただ、子供が生まれてから原材料が無添加でシンプルなものしか買ってなくて…😥- 5月26日

退会ユーザー
ぐつぐつ煮る用と最後の香り漬けでお味噌を2種類使うと味に深みが出て美味しくなるとテレビで見て、やってみたら本当美味しくできましたよ☺️
-
nn
なるほどー!そういう手もあるんですね!
- 5月27日

あづ
私も味噌汁苦手で、「味噌汁じゃなくて味噌湯じゃん」とかよく言われてました😅
自分でダシ取っても全く美味しくないので、市販の少しいいパックダシを使うようになりました😂
それから味噌湯とか文句言われなくなりました。
子どももダシパック使うとめちゃくちゃ飲むし、やっぱりいいおダシ使うと美味しいんだなって思います😅
-
nn
ちなみにどんなだしパックですか!?教えてほしいです🙇♀️
- 5月27日
-
あづ
私がいつもストックしてるのは久世福商店の万能だしです🙋♀️
煮物とかに入れても美味しくなります😊
もっと高くていいお出汁もたくさんありますが、私はコスパ的にこれが使いやすいです😌- 5月27日
-
nn
ありがとうございます😊調べてみます!
- 5月27日

さっつん
結婚したばかりの時は旦那にしこたま文句言われてました😅
出汁は顆粒の使っちゃってるんですが、野菜などの具材をしっかり入れるようにしたらしっくりくる味になりました。
にんじん、小松菜、冷凍椎茸あたりが定番になってます。
味噌の量はレシピ本の半分くらいでちょうどよく感じます。

ゆり
出汁ポットに昆布とかつお節と水を入れてレンチンで出汁を作ってます。
以前は顆粒だし(ほんだし)+出汁入り味噌で作ってましたが味噌の量が安定せず味が決まりにくかったです。
今は出汁ポットで作った出汁+出汁入り味噌で作ってます。
出汁が効いてる分味噌が減っていい感じです。

くろすけ
味噌汁に入れる材料にもよってだいぶ味が変わると思います😌
nn
そーですよねーーーー!
めちゃくちゃ難しいです😭😭
出汁を入れずカツオ粉だけですか!?へーーーーーー目から鱗です👁
退会ユーザー
前は煮干しだけでした。
あれこれと複雑な味にするのが好きじゃないのと、やってみたら簡単すぎて定番になりました。
捨てなくていいし、出汁取らなくて良いし、さいこうです☺️
nn
煮干しもやりましたがイマイチ好きじゃなかったです。
かつお粉意外です!ありがとうございました😊
退会ユーザー
煮干しの水出しはやったことありますか?
まろやかになりますよ。
nn
水出ししてました😭
割と長い間やりましたが
なんか市販の出汁より薄いきがして…やめました😭😭
退会ユーザー
市販の出汁で慣れてる人は、鰹節、煮干し、昆布などで出した出汁では物足りないはずです。
顆粒出汁や液体の出汁はとても濃く作られているからです。
素朴な味に舌が慣れるまで待つか、市販の出汁を使うかどちらかしかないと思います。
わたしは元々親が1から出汁を取るタイプで、自分自身も自然とそうなっているみたいです。
nさんと逆に、市販の出汁は塩っぱくて濃く感じたり、無駄に臭いだけキツくて臭く感じたりします。
nn
うわー、羨ましいです!!
娘にはそうなってほしいです❤️
しかし、私と主人は元々味が濃い目が好きなので全く満足できずって感じです😅😅
退会ユーザー
親の味で育つので、お子さんだけそうなるってのは難しいと思います…
多少物足りなくても慣れるまで頑張る!
精進料理と思う!
ってやればそうなれなくもないと思います。
が、ご飯は美味しく食べないと損なのでそんなに頑張る意味って😅と思ってしまいます😓
私も息子も、トンカツ、ハンバーグ、コロッケなど揚げ物にソースなし。
息子はドレッシング嫌いで生野菜をそのまま、私はドレッシングも好きだけど息子につられてそのまま食べます。
外食でサラダを頼むときはドレッシング別添えにしてもらわないと食べないので面倒です…
息子はケチャップ嫌いでマクドのハンバーグではケチャップ抜き。
などなど、素材の味だけだおいしいと感じるようです。
塩分とりすぎを気にしなくて良いし、とても健康的な食事になってるんだろなぁ〜と思っています。