
歯医者で歯並びの矯正を相談したいです。永久歯でも矯正可能か不安です。2歳からの矯正経験者の意見が知りたいです。現在矯正中の方の方法も知りたいです。
今日、フッ素加工しに歯医者に行ったら、歯並びが悪いと言われ、永久歯になってもこの歯並びのままになると言われました。なので、早いうちに矯正をする事ができると言われました。矯正と言ってもワイヤーなどではないそうですが、こんな小さい子でも矯正ってあるのでしょうか?
叔母が歯科助手しているので聞いたら、そんな話し聞いたことないみたいで、今の歯並びも永久歯とは関係ないと言われました。ちょっと不安しかありません。
ちなみに2歳ぐらいから、矯正した方などいらっしゃいますか?同じように歯医者で言われた方いますか?
ちなみに、現在矯正してる方はどんな感じでやってますか?
- こっぴママ(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も受け口と歯並び悪く歯医者にいってますが
まずは歯医者になれて5歳~6歳からっていわれましたよ!

なかな
質問の回答にはなってないですが💦
息子が受け口っぽいので
歯医者さんに相談しました。
今できることはない、と
言われましたよ😭
-
こっぴママ
やはり、まだ早いんですね🤔私の聞き方が間違えたのかもしれせんね笑笑
- 5月26日

メメ
うちも同じくらいの頃に「このままだと歯並び悪くなるかもしれない、隙間がないから」って言われて、その時にかかりつけの歯科では
「永久歯の前に矯正とまではいかないけど、歯並びを良くする方法がある」
とは言われました。
でもそれは5歳、6歳になってからでまだまだ様子見ですねーって感じでしたよ🤔
結果的に指導されたことを実践してたら隙間が出来て、今のところ歯並びは大丈夫じゃないかと言われてますが…。
-
こっぴママ
そうなんですね🤔私の聞き方が悪かったのかも知れませんね😂笑また来週も行くので詳しく聞いてきてみます!
- 5月26日

ユリナ
元歯科勤務です!
どんな例か見てないから100%あり得ないとも言えないですが、まず2歳から矯正なんて聞いたことないです🤭
早くてもマウスピースを使った矯正で、みなさん書いてる通り5-6歳からですね🤭
歯と歯の間に隙間空いてますか?
乳児の頃はすきっ歯がいいんですが、キッチリ生えちゃってるとかなのかな?
例えばですが、仮にその場合だと、大きくなった時に歯並び悪くなる場合もありますが、2歳から矯正という意味でなく、大きくなった時に矯正が必要かもね〜みたいなニュアンスじゃなくてですか?🤔
-
こっぴママ
ですよね😅隙間がなく、歯が重なってる感じです。私の聞き方が悪かったのかなと思ってます笑
- 5月26日

そら
元歯科衛生士ですが...
見てないから確かなことは言えないですが、皆さんが書いてるように5〜6歳スタートだと思います😶
けれど、症例によるかもしれないですが永久歯揃ってからを推してます✨
乳歯の状態でやっても悪くはないと思いますが、生え変わりもあるので...💦いまはマウスピース矯正とかもあるので先生によって考えが違うのかもしれませんね🤢
-
こっぴママ
そうなのかも知れませんね!
将来的な話をしてたのかも知れません😂なんせ、子供見ながらなので、きちんと聞いてなかったのかも知れませんわら- 5月26日
こっぴママ
そうなんですね!ありがとございます。