※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹まま
サプリ・健康

朝起きた時吐き気と下痢が有り、発熱(37.5〜37.6)が有ったのでその日に…

朝起きた時吐き気と下痢が有り、
発熱(37.5〜37.6)が有ったのでその日に受診
PCR検査のみされて整腸剤を処方されました。
結果は陰性。関係無かったと思われます。
受診後激しい腹痛に襲われ、ガスが出るようになってからは痛みはだいぶ回復しました。
3〜4日後血便が出たので再診。
尿検査、血液検査、便検査しましたが
数日後血便は回復。普通の便が出ています。
腹痛もなく、同じ症状でカンピロバクターによる胃腸炎やO-157等血便を伴う胃腸炎だったんじゃないかと思うんですが。
検査結果が出たとの事で再診、血便が出ている。と言う事しかわからず。こちらから言わせて頂くと、わかっとるわい!!!!って感じです。生理か痔だと思われてたっぽい。
大腸の専門医を紹介されたんですが、体調も良いですし胃腸炎だとしたら自然治癒が普通なのでもういいかなと思っています…
同じような方居ますか?

コメント

カナメ

話の経過からして、虚血性腸炎など、なんらかの感染性腸炎かと思われます。食べ物で思い当たらないならウイルス性腸炎など
ひどい場合は血便がでることもありますし。
正直がなければ経過をみてもいいとおもいます
稀に潰瘍性大腸炎やクローンも紛れてるので再燃するようなら大腸カメラもありかと思われます。

  • カナメ

    カナメ

    訂正
    正直→症状

    の間違いです🙏

    • 5月26日
  • 姉妹まま

    姉妹まま

    回答ありがとうございます😊
    経過を見て、特に症状無ければ放置しても大丈夫でしょうか😅
    同じ頃妹がカンピロバクターの胃腸炎になっていたので、それかな、?と思っているのですが。。

    • 5月28日
  • カナメ

    カナメ

    症状なければ様子見で構いませんよ!

    • 5月28日