※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼんちゃん🔰
子育て・グッズ

保育園で子供があだ名で呼ばれるのは親の前でも問題ないですか?皆さんはどう思いますか?

保育園で子供があだ名で呼ばれて先生もあだ名で呼んでいます。
そのあだ名が嫌ってわけではないんですが親のいる前であだ名で先生が呼ぶのはどうなのかな?と思うんですが皆さんはどう思いますか?

コメント

もうふ

あだ名にもよります🤔
例えば あき だったとして
アッキーちゃん
あーちゃん とかだったら気にならないですが、
あきぴー
あきたん
とかだったら不快だなって思います…😅

まま

その先生との信頼関係によります😅

ママリ

変なあだ名じゃないなら気にしません♫
むしろ親御さんの前だからって演技?される方が私は嫌で、普段通りの姿をみせてほしい派です😃

はじめてのママリ🔰

たいちくんだとしたら、たいちゃんならわかりますが、たいたいとかだと何かやだなって思います笑
指摘はしませんがモヤモヤしそうです😅

ぷぷぷ

嫌なあだ名じゃないなら何も思わないし、あだ名つけてもらって可愛がってもらってるんだなーとほっこりします😊❤️
嫌がらせのようなあだ名ならどうかと思いますが😅

ぽよ

あだ名の内容によります。。。

自分もたまに呼ぶあだ名なら有りです。

美咲

気にしたことなかったです🤔娘はつむぎといいますが、つむぎちゃん、つーちゃん(家だとこれ)、つむちゃんと呼ばれてます。極端に変じゃなければ呼びやすいあだ名でいいかなと思います。

すみっコでくらしたい

あんまり気にならないです!