※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園でおもちゃを誤飲した息子について、保育園の対応に不安を感じています。電話で確認したら謝られ、クレームになったか心配です。連絡帳に書くべきだったかなと思っています。

保育園でおもちゃを誤飲してきました。
対応間違っていましたかね??



保育園にお迎え後、
車の中で何かパクパク食べてました。
口の中をみてみるとスポンジのようなおもちゃの破片でした。
保育園でかじりとってきたんだと思います。

電話で
息子がおもちゃを壊していないか確認しといてほしい旨を伝えましたが、
保育園の先生にぺこぺこ謝られました💦

クレームのようで感じ悪かったでしょうか。。
わざわざ電話しなくても連絡帳にかけばよかったのかなと思い…💦

コメント

ママリ

いやいや、その場合は保育士さんの責任だと思うのでクレームではないですよ☺️

それがたまたまスポンジ🧽のようなものだから良かったもののプラスチックやガラス製品なら口の中怪我してたら🩹大変ですからね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💦
    そうですよね😫
    保育園との関係を良好にしたくて
    クレーマーと思われても嫌だなと思っちゃいました!
    間違ってなかったとの意見が多くて安心しました☺️
    ありがとうございます!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

いやいや、それは当然だと思います。子供の安全を守るのが仕事ですし。。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    同じ意見がたくさん聞けて安心しました☺️
    ありがとうございました!

    • 5月26日
mini

クレームではないと思います😊私も同じことがあれば電話で確認します🙂

  • ママリ

    ママリ

    同じ意見で安心しました!☺️
    ありがとうございます😭💓

    • 5月26日