※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいます。離乳食を拒否し、ミルクは飲む。離乳食をやめても大丈夫?食べる日は来る?どうしたらいいかわかりません。

離乳食の悩み。。。

離乳食を8か月あたりから4口ほど食べて嫌がるようになり
昨日で9か月になり、渋々3回食を始め
朝あげてみると大泣き、、ミルクは完食。

こんな感じの毎日で離乳食を作るのも嫌になってきました
ベビーフードも嫌がります。


離乳食ってやめたらどうなるんでしょうか。。
食べれない子になるんでしょうか。
いつか食べてくれる日がくるんでしょうか。
どうしたらいいのか途方に暮れてます。

コメント

ままみ(36)

一旦辞めてみるのもアリだと思います!

でもうちの子もほとんど食べない子だったけど、三回食に移行した方が良いって言われましたよ…椅子に座るのも嫌がり大変でした😓

これなら食べる!
ていうものありませんか?
好きなものでもいいから、食べるのって楽しいねって教えてあげたい一新でした💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ヨーグルト、フルーツ、トマトはお口を開けよく食べてくれます😅😅

    • 5月26日
ママりさん

うちも、中期あたりから食べなくなりました。食べないのに三回食に移した方がいいか相談の人に聞いたら、朝昼夕の食事を覚えさせるために食べなくても食事の時間を作ってくださいといわれました。うちの娘は食べないままもうすぐ一歳8ヶ月になります💧すみません、アドバイスじゃなくて😢

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    現在ミルクや母乳は卒業されいらっしゃいますか?💦

    • 5月26日
  • ママりさん

    ママりさん

    相談員の人に母乳してたら、そりゃ食べないよぉといわれて、一歳4ヶ月に1日昼寝と就寝前の2回だけにしました!一時的に食べる量が増えたかな?と思ったんですが、すぐにまた食べなくなりました!うちの娘は未だにご飯を出しても、食べないときは米粒二粒です。たまに、一時保育に預けるんですが保育士さんから今日はお米こさじ1くらいでした。とか、お米5粒でした!といわれて、帰ってきます(笑)一歳半に、母乳は寝る前だけにしました。それでも食事の量は変わりません。正直相談員さんに母乳をやめたら食べるようになるってのは人それぞれでうちのこは多分やめても食べないと思います😢断乳したら、戻れないので寝る前の授乳はまだやめられません💧そのうち食べるようになると思うんですが、それまでがほんとにしんどいです。好きな食べ物はあるんですが、イチゴなので、季節的にこれから厳しいです(笑)

    • 5月26日