
コメント

はじめてのママリ🔰
診断書がでれば、でますよー😊!!

メレンゲ
会社の人はたぶん、傷病手当の書類に先生が書く部分があるため、それがあれば大丈夫と思ってると思います( ᵕᴗᵕ )
※実際それでも可能です
でも、診断書があれば確実なのでお願いして書いてもらった方がいいですよ° ✧ (*´ `*) ✧ °
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺🥺
ありがとうございます🥺💓💓- 5月26日
-
メレンゲ
私が会社でやっていた時は、診断書はお金かかる事なので、あえてもらって来て下さいとは言わずに、もらってきてくれた社員のは『ありがとうございます』と受け取り、コピーを傷病手当申請書等と一緒に送ってました( ᵕᴗᵕ )
だから、たぶん会社の人はあってもなくても変わらないのでいらないと言ってくれたと思いますが、診断書あると審査がさっさと通りやすいので、貰えるならもらって下さい° ✧ (*´ `*) ✧ °
※なくても、医師の記入欄の部分で診断書代わりにはなります。診断書にはもうちょい細かく書いてもらえるため悪阻等の微妙な傷病の場合は、診断書を求められる場合もあります。- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺🥺
とても分かりやすく参考になります🙇💓💓- 5月26日
-
メレンゲ
貰えるまでちょっと時間かかりますが、貰えるものはもらって下さい° ✧ (*´ `*) ✧ °
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
はい🥺🥺🥺
助かりました🙇💓- 5月26日

POOH
診断書あるなら出るはずですが、張りだけで書いて貰えるかは微妙です。
-
はじめてのママリ🔰
診断書はもう書いてもらったんです🥺💦
ありがとうございます💓- 5月26日

boys mama⸜❤︎⸝
診断書があれば傷病手当貰えます😊
私も悪阻が酷くて診断書お願いして書いてもらってお休みして傷病手当貰いました✨
-
はじめてのママリ🔰
安心しました🥺💓
ありがとうございます💓- 5月26日

☆陽まま
傷病手当金を申請する際に診断書(原本)を提出するので、診断書さえ記入してもらえれば傷病手当金は申請できますよ😊
ただ、中には自分がそう診断しないと、診断書を書いてくれない先生も居るみたいなのでそこはわかりませんが😅
-
はじめてのママリ🔰
診断所、会社の方からはもらってこなくていいって言われてるんですが診断書ないと傷病手当は申請できないってことですよね?!🤔
- 5月26日
-
☆陽まま
診断書がいらないんですね😳ということは、会社の傷病手当金申請書に医師からの診断か何かを記入する部分があるのでしょうか🤔…
もしそうなら、会社の申請書にさえ記入してもらえれば申請出来るはずです😊
診断書があると証明になるので間違いないということです!- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🙇💓💓そうなんですね🥺
ありがとうございます💓- 5月26日
はじめてのママリ🔰
良かったです🥺🥺
ありがとうございます💓