※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

新居へ引っ越しを控えている女性が、暴れん坊な子供がジョイントマットで転倒することを心配しています。引っ越し後のマットの敷き方についてアドバイスを求めています。

新居へ引っ越しを控えているのですが
ジョイントマットについて悩みます😥
とにかくよく動く子で、家の中でも
走り回ったりしていて、未だに時々ですが
ひっくり返り後頭部をゴンとすることがあります😂
現在ジョイントマットを敷きサークルで囲い
その範囲内に居させていますが
引っ越したらサークルを取っ払う予定です。
ただ、その場合のマットについて悩みます💦
全面敷き詰めるか今あるものを部分的に敷くか
いっそ全て無くすか…←掃除の大変さから😂
敷くにしても部分的に、だと
それは意味あるのかなぁとも思います。
皆様はどうされていますか?💦
特に暴れん坊⁉︎のお子様がいらっしゃる方…😂🙏🏻(笑)

コメント

ゆい(27)

全部敷いてます!
ラグを敷いてたのですがお茶こぼしたりされると汚れて💦
今は頭を打つことはないのですが走り回るので少しは音が軽減されてるかなと…
でもジョイントマットにも落書きしてるし汚いのは変わりません笑笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    なるほどです、ありがとうございます🥺✨
    でもジョイントマットだからこそ汚れても良いですもんね😂💡
    マット下のお掃除とかマメにされてました?🥲

    • 5月26日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    マメにはしてませんwww
    気になった時にするくらいで🤣

    • 5月26日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    気になった時するだけでもすごいです🤣✨←
    私には掃除出来る自信が…😶‍🌫️(笑)
    参考にさせて頂きます、どうもありがとうございます💓

    • 5月26日
ちょこ

1歳のときはジョイントマット全面に敷いてました💦

何歳からか忘れましたが、親が言うことを理解して行動してくれるようになってから部分敷きにして、「ここで遊ぶんだよ!」って言ってきかせました!それからずっと部分敷きです✨

  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かに分かるようになってくれると部分敷きで対応出来そうですね🥺✨ただ、いつになるやらと言う感じがしますが😭(笑)
    どうもありがとうございます😢💓

    • 5月26日