
コメント

はな
下の子は抱っこ紐ではダメなんですか?

Yrb☆mam
ちゃんとわかってくれる子ならですが、私の3歳の上の子はもうすぐ4歳ですが、ベビーカーのてすり?とゆうか横のところを掴んでもらってます。
離してどっか行ったこともないですし、そのルールが守れないと危なくて心配だからママ一緒にお外行けないよって言ってるのですが、まずは短距離からその方法でならしていってみてはどうでしょうか?

退会ユーザー
私ならベビーカーに電車の吊り革つけてそこ持たせます😂うちのこはベビーカーの横を持ってました!
下り坂多いので基本はそれで、大通りは手を繋いで。
出来るだけ遠回りでも安全な道にしてました!

かんな
私結構お腹出てますが買い物の時とかは下の子抱っこ紐してます😅
ベビーカー使う時は上の子をベビーカーの横の部分握らせたり。
離したりして車がきそうな時は手を繋いでって感じです。
交通量が多いところは片手でベビーカー押して手繋いだりしてます😅

ぴっぴ
ベビーカーのどこかを掴ませたり手を繋いだりしてますが、まだ2歳なったばかりで心配なのでハーネス付けてます。
先日もちゃんとベビーカー掴んでくれてたのに一瞬で飛び出していってしまい、ハーネスのおかげで事なきを得ましたがすごく焦りました💦
ベビーカーも上の子に気を取られて咄嗟に手を離しそうになったのでベビーカーと自分の手首をつなぐバンドもしてます。
親としては車の少ない裏道を通りたいのに、最近自我が強くなってきた子供本人が大きい通りを歩きたがったりもするので念には念を入れてます😅

かずずん
下の子はおんぶで、
歩けるようになったら手繋ぎでした。

はじめてのままり
上の子きちんと手を繋いでくれるのであれば、ベビーカーに子供が持てるようなつり輪を買って付けてました!アカチャンホンポとかに売ってます。あとは、2人乗りのベビーカーを検討するとかですかね……3歳でも乗れます

ぞう
わたしはハーネス付きのリュックを3歳半くらいまで使っていたのと、下の子が生まれたときにサドル付きのバギーボードを買い、バギーボードに座らせたり立たせたりしてました。

mnrhnk29
写真のようリングを娘の好きな感じに手作りしてベビーカーにとりつけてます!
言ったら分かる子なのでちゃんと道路では持っててくれます🤗

味噌mayu
みなさんありがとうございます!
まとめての返事失礼します。
つり革のようなもの、初めて見ました😘
こちらで検討していきたいと思います☺️
味噌mayu
妊娠中のため抱っこ紐は使えません💦