

tatara
最低1歳くらいかなーと😊お菓子で誤魔化せる年齢になるとかなり楽です☺️5ヶ月のときはかなりソワソワしました。この間ちょうどコロナが落ち着いててひどくなる前に1歳で行ってきましたが全然問題なかったです🙆♀️

おもち
大人と同じものが食べられてからだと
荷物も減りますし楽かなぁと思います😂

コッシー
荷物の多さは親が何とか頑張るなら、逆に1歳未満の方が楽かもです😅
イヤイヤ期本格的になる前の方がという意味で。
ただ、乗り物もまだあまり乗れないし、ご飯の心配とか考えると確かに普通にお子さまランチが食べられるようになってからとか、子供がちゃんと楽しめるのは3歳前後からとかかなと思います。
うちの子は3歳直前に初めて行って、もうミッキーもはっきりわかってたし、大興奮で帰ってからもずっとディズニーランド楽しかったねー!って言ってましたが、まだイヤイヤも残ってたので親は割りと大変でした。
その翌年はイヤイヤも無くなって、ほぼ1日自分で歩いてくれて、かなり楽になりました。

Kotori
お子様が楽しむなら3歳か4歳が良いと思います。
初ディズニーかなり大興奮でした!
チケットも無料ですしね✨

michico
一歳ごろに行ったときは、パーク内を何もわからず歩いてるだけで鳩とか追いかけて散歩って感じでした笑
飛行機は二歳以下のグループが1番先に乗れるので、着席の準備にバタバタしなくていいです。
まだ卒乳してなかったので、授乳してればなんとかなる乳児の方が飛行機は心配ないと思いました。
3歳になってからも行きましたがキャラクターも理解して楽しめるのは3歳ごろかと思います。乗りものもそれなりにありますし、グリーティングも楽しんでました。
4歳になるとチケット代かかるので4歳になる前にって人は多いです。
飛行機は3歳から座席料金かかり、2歳までなら膝の上で無料だったかと思います。
機内ではお菓子やジュースあげたり、目の前のモニターでアニメみたりしてました^_^

hony
0歳で行きましたよー!
大人の乗り物は乗れないけど
抱っこしてりゃあなんとでもなってた月齢だったので
とても楽しかったです!
2歳とかになると絶対楽しめますね!
コメント