
上の歯が先に抜けることもあります。下の歯が動かないのに上の歯がグラグラするのは驚きですね。
歯の生え変わり、上の歯の方が先に抜ける場合もありますか??😳
年長の娘なのですが、下の歯は全く動いてないのに、上の右の歯がグラグラしてます😅
下から抜けるものと思ってたのでビックリしてます💦
- みゅー
コメント

Liz♡
歯科衛生士です😉
一般的には下が先ですが、今までにこけたり何らかの理由で口元打ったことがある場合大体上の歯も打ってるので、それが原因で本来抜ける時期により早くグラグラしてくることがあります!😊

Liz♡
GAありがとうございます✨😆
目に見えて現れないだけで打った時に歯がダメージ受けちゃってるんです🥲
よく転んでたのなら積み重ねもあるでしょうね!
どんだけ打ってても永久歯には影響ないのでご心配なく💛笑
-
みゅー
私が歯にコンプレックスあるので、子供には虫歯や歯並びで悩まくて済むように気を付けてて💦
永久歯に影響ないなら良かったです😭- 5月27日
みゅー
歯科衛生士さんからの回答、とても参考になります😍
確かに!少し前に転んで床で口元を打ったので、それもあるかもしれませんね💦
一応近いうちに歯医者さんには行く予定ですが、安心しました😌
ありがとうございました❤
Liz♡
大体みんなこけた経験はあるものですが、結構月齢小さい時に経験してることが多いので覚えがないと言われることも多いです(笑)
そしてこける子は何回もこけてることが多いのでその度に歯も打ってることになります😝
歯医者に行く予定なら安心ですね✨少しでも役に立って良かったです!
みゅー
覚えてないぐらい前の事でも、歯のグラつきに影響するものなんですね💦
うちの子も結構転んだりするので、ダメージの積み重ねがあるのかもしれないです😅笑
ほんと参考になりました、ありがとうございました❤