※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2階建ての戸建てに住んでる方、住んでいた方いますか?2階にお風呂という…

2階建ての戸建てに住んでる方、住んでいた方いますか?

2階にお風呂という間取りはどう思いますか?

玄関キッチンリビングは1階、寝室や子供部屋などは2階です。

2階お風呂は考えつかなかったのですが、ハウスメーカーさんから提案されています。動線が良いような悪いような判断がつきません😣

メリットデメリット何でも教えてください。よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝室が2階ならお風呂出てからそのまま1階に降りずに寝られるのがメリットかなーと思います😊
洗濯物が2階ならそのままお風呂で脱いだ服とか洗濯して干すのが2階で完結しますが、
1階だったら持って降りたり昇ったりは大変かなと思いました💦

りり♡

実家が2階がお風呂です!!
メリットは洗濯が楽だろうなって思います🙌
そのままベランダに持っていけるので✨
1階だと上まで持ってくのに若いうちはいいですが歳とるとしんどいかなぁって😅

腰重さん🗿

斬新な発想で、素晴らしいですね👀✨

デメリットは、老後や、体の調子が悪い時に、階段を上がってお風呂は、大変ですかね…🤔
(足悪くしたら尚のこと)

2階って、上り下りが苦なので用が無ければなるべく行きたく無いな〜と思ってしまってます。。(私的な意見ですみません😅)

はじめてのママリ🔰

2階のベランダに洗濯物を干す予定であれば、とても良い導線になりそうですね👏✨

私が思い付くデメリットは、もしも風呂場でなにか事故など起きた場合、リビングと同じ階にあれば誰かがすぐに気付けるちょっとした変化にも、階が違う(声や音が届きにくい)ことで気付かなかったり、手遅れになったりする事があったら怖いかなーというのは思いました!
あとは逆に、夜寝ている時に誰か遅く帰ってきた人が風呂に入った後洗面でドライヤーやってたら音が響きそうだなと😂

はじめてのママリ

子供が小さいうちは、1階にお風呂があったほうが汚れて帰ってきてからソッコーお風呂に行けるので私は助かってます。

トイレが我慢できず玄関でおしっこもらしちゃったなんてこともありますし、砂場で泥だらけ〜なんて事がしょっちゅうなので😇

洗濯機2階で外に干すなら動線的にありかもしれませんが♡わたしは無難なほう選んじゃうかもしれません🤔

姉妹ママ

私もハウスメーカーさんから2階のお風呂の提案されて悩みました💡
結局、別のハウスメーカーにしたのでやめましたが、後々浴室乾燥機が思ってたものと違ったり、
最初の頃はお風呂はいってそのまま寝れていいなぁと思っていましたが、子供が大きくなったら、あまり家族団欒をしてくれなくなるんじゃ…なんて話を今はしてます💡

入居宅訪問で2階に水周りがある家庭に行った時もいいなぁと思いましたが、そのために、1階にセカンド洗面所の設置が必要になったりするので良し悪しかなぁと思いました。

ほのゆりか

1階に寝室、2階に生活スペース
私は良いと思います

うちはなんとか日当たり取れたので1階リビングですが取れなかったら2階に生活スペースの間取りにしたと思います

はじめてのママリ🔰

コメントくださった方、どれもとても参考になりました✨

まとめての返信で本当にすみません😣

すべてのご意見を主人にも伝えて検討してみますね。

良し悪しなところですね😅無難なのは1階なのかなという気もします。

確かに〜と気付けたことがいろいろありました。貴重なご意見感謝しています✨

ありがとうございました💐