
緊急事態宣言中の札幌在住の女性が、義姉の帰省に合わせて義実家に行くか悩んでいます。感染対策をしながら会うべきか、みんなに帰らない理由をどう説明するかを相談しています。
皆さんならどうしますか?
現在緊急事態宣言が出ている札幌に住んでいます
旦那の実家は車で1時間半ほどのところにあります
義姉(仙台に住んでいます)が6月の最初の土日あたりから帰ってくるみたいで、それに合わせて私たちも帰ろうってなってます
私としては札幌から基本的に市外に出るのはやめた方がいいと思うし(義実家の隣に義母の実家があるし、親戚みんな仲良いので義父の実家にも行くことになります)ましてや仙台から義姉がくるって…😅
しかもいちご狩りにも行くみたいです(やってるのかわかりませんが)
でも旦那は義実家大好きだし、義姉も子供達もくるから会いたがっています(もちろん私も)
みなさんなら感染対策して会いますか?(結局ご飯の時普通にマスク外して食べてますけど💧)
また、どう説明したらみんな帰らないことをわかってくれますかねー。
- りょく(生後7ヶ月, 4歳10ヶ月)

minion
大丈夫とは誰も言えないだろうし、すべて自己責任になってくると思います。
わたしは近くの家族ならしょっちゅう会ってます。
遠くから帰省してきた人ならPCR検査して、1,2週間たったところであいます。
いろいろな意見があると思いますが、行かない理由は、普通にコロナ流行ってるから今回は自粛するね。でいいと思います。

はじめてのママリ🔰
札幌から車で1時間半のとこに住んでます🙋♀️
いちご狩りはほぼマスクしてないことになりそうですし、ご飯の時の状況もりょくさんの仰ってる通りになると思います。
控えることに超したことはないですが、どうしても会いたいのなら日帰りで一緒にご飯食べるのは避けて、短い時間だけ滞在ですかね😅
今週末私もどうしても札幌に行かなければならい用事があるんですが、アルコール持参してご飯は車で食べる予定です🤤

まま。
札幌のコロナの状況があまり分かっていませんが、大阪でアホほどでてる地域に住んでます!
子他の方達も来るから行こうは私は理由にはならないと旦那がそれを言ってたら言っちゃいます😅個人でならまだしも感染率は高くなるし、年配の方もいるし、私は行かないですね😅
旦那とは感染者が○○人になったら外食したり、みんなで集まるのに参加しようと決めてます!
コメント