※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが眠り始めやウトウトの時にビクつくことがあります。抱っこ中もビクつくことは一般的ですか?眠りそうな時にビクつくと驚くことがあります。

生後三ヶ月の赤ちゃんについてです。

眠りはじめ?ウトウトの時によくビクつきます。
このくらいの赤ちゃんならよくあることだと思うのですが、抱っこしててもビクつきますか?

抱っこで片手を抑えながらユラユラさせてら寝かしつけしてるのですが、眠りそう?になる時に、ビクっとなりこっちもビックリしちゃいます😅

コメント

もちもちきなこ

あります!大人でもありませんか?寝てる時や、寝る寸前に体がビクッとしちゃうこと!!
あと、赤ちゃんは寝ようとすると 死んでしまうのではないかと怖くて泣き出すこともあるみたいです( ⸝⸝•。•⸝⸝ )人間の本能みたいなものなので、気にしてないです💕

  • ぷりん

    ぷりん

    ありがとうございます(*^^*)
    よかったです!ネットで見ると抱っこの時はならないとか書いてたのでちょっと気になってしまって(^_^;)
    元々気にしない性格だったのですが、一度硬直?してしまって以来、めちゃくちゃ敏感になってしまっています(T ^ T)そんな自分がしんどいです(^_^;)

    • 9月7日