
コメント

退会ユーザー
わたすべきだとおまいます

はじめてのママリ🔰
2万は偶数ですし、渡すなら1万でいいんじゃないかなと思いました💦
-
ᙏ̤̫❤︎
そうですね、3万あげる価値はないので渡すなら1万にします💦
- 5月25日

退会ユーザー
自分たちが結婚した時に
義妹さんは社会人で
何も貰ってないんですか?
学生だったら仕方ないと
なりましたが社会人で
なかったら、うーん..と
なりますね。けどわたしは
嫌いでも渡します。
好き嫌い関係なくこっちは
常識ありますよって意味で笑
-
ᙏ̤̫❤︎
はい、社会人でした😅
義母が兄弟間でお祝いなんていらんと言う人なので結婚祝いも出産祝いもありませんでした😥- 5月25日
-
退会ユーザー
義母がそう言ったから
義妹からなかったんですね💦
貰ってないなら1万でも
いいと思います😂- 5月25日

(´・ω・`)
私なら1万円包むかなー
あ、いや、写真立てとかでいいかなとすら思う(^ω^;);););)
-
ᙏ̤̫❤︎
本当に写真立てでいいレベルです🥲
- 5月25日

ままり
義理妹といっても旦那さんからしたら妹ですし、常識的には渡すと思います。
でも嫌いなら別に無理してまで渡さなくていいと思います。
-
ᙏ̤̫❤︎
常識的には渡しますよね…
でもどうしても嫌いすぎまして😭- 5月25日

はじめてのママリ🔰
嫌いでも親戚な以上これからどんな付き合いが発生するかわからないので、渡しますかね💦
もし渡さなければ、質問者さんの印象というより旦那様の印象が義妹さんの旦那様やご親族に悪くなる気がします。
-
ᙏ̤̫❤︎
そうですね、何かしら付き合いはあると思います💦
- 5月25日

Sapi
貰ってないならあげたくないですね🤣
旦那さんのお小遣いからどーぞ🙌って感じです(笑)
-
ᙏ̤̫❤︎
そうですね、あげるならお小遣いからどうぞって言ってみます😂💦
- 5月25日

はじめてのママリ🔰
妹からなかったとしても、
私なら最低3万は包みます。
常識ないと思われたくないので。
どうしても嫌なら、御祝儀袋だけ用意して、旦那さんのお小遣いからとか。
-
ᙏ̤̫❤︎
義母が常識がなく?兄弟間でお祝いなんて渡さなくていい、と言う人なので、そんな事言われてまでもらってないのにあげるのもなー…と思ってます😥
旦那のお小遣いからにしてもらいます🥲- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
義母がしなくていい、と言ってるなら、喜んでしません!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
3万包んであとは関わらないですかね。
自分もあげないと同じれべるになるので
-
ᙏ̤̫❤︎
全く関わらないわけにはいかないのです😭
関わりたくないですが😭💦- 5月25日

ママリ
私は兄夫婦から1円も貰ってません!
いらない派なので全然気にしてませんでした😂
(ちなみに仲は普通で、住まいは遠方です)
-
ᙏ̤̫❤︎
もらってないのですね😳
ありがとうございます、参考にさせて頂きます🥺- 5月26日

はじめてのママリ🔰
もらってないからあげない!が通用するのは疎遠の友人までかなと思います💧
-
ᙏ̤̫❤︎
そうですよね😥💦
- 5月26日

はじめてのママリ
うちも義弟からはなにもないですが10万つつみました。
-
ᙏ̤̫❤︎
10万💴
普通の兄弟間なら当たり前ですかね😭- 5月26日

にこ
義妹に7万もらって、わたしたちは10万プラスコロナで式を挙げられなかったので花を送りました(´×ω×`)送料とかも数千円ずつかかりました🥶
旦那曰く年上は多めにやらないといけないみたいな感じでしたよ😭
もー旦那の家のことは旦那に任せました🥶🥶
お義母さんが兄弟間でいらないと言ってくださるなら、わたしだったら花とかちょっとした物だけ渡すかもです🥰
-
ᙏ̤̫❤︎
年上は多めに、それもわかるのですが🥲
本当に嫌いなのでうちももぉ旦那に任せようと思います😅
現金プラスお花も送られたのですね🌷
義母が結婚祝いはくれましたが、出産祝いとか子供の誕生日など、息子の子供にあげる必要ないって一切くれないので普通に会いますがお金の関わりが全然ない家族です😳- 5月26日

あー
私なら旦那さんのお金で払うならいくらでもどうぞって感じですかねw
旦那さんのお金=2人のお金?ですが
旦那さんにとっては自分の妹ですし
いいんじゃないかなーとは思います!
-
ᙏ̤̫❤︎
旦那のお金は2人のお金ですが、こちらも生活があるので自分のお小遣いからなるどうぞって感じなのです🤣💦
- 5月26日
-
あー
ですね!そんな感じですね!
- 5月26日
ᙏ̤̫❤︎
わかりました😥