※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m‎⋆mama
子育て・グッズ

最近子供が叩いたり投げたりする行動が増えて心配。対策や叱り方についてアドバイスをお願いします。

叩く、ものを投げる、噛もうとする
しょっちゅうではありませんが、
怒ったり、思い通りにならなかったりすると
最近このような行動がみられるようになりました。

私や旦那にそのような事をしたときはもちろん叱っているし、
未遂で終わってもダメなことは伝えています。

保育園にも通っているので、お友達に対しても
そのような事がないか迷惑かけていないか心配です。

みなさんは対策や、叱り方などどうされていますか?

コメント

おけい

噛まれたら鼻を摘んで、痛い!ダメ!と伝えます。(男の子なので短い言葉です)

気持ちをうまく伝えられずに起こっている行動だと思うので、気持ちを代弁してみるのも良いかと思います。
うまく行かなくてイライラしちゃったの?などと聞いたりしています。

  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    私も「痛い痛い!だめよ!」と怒って伝えています🙄
    そうですよね…したこともいけないですが、何が嫌だったのかも聞いてみようと思います。

    • 5月25日
ママリ

うちの子もイライラした時物を投げたり叩いたりします。
叩いたらダメだよ!イタイイタイでしょ!と短く伝えてます。
根気強くいうしか無いのかな?と思ってます!

  • m‎⋆mama

    m‎⋆mama

    根気強く…ですよね😭理解するまではまだ時間がかかりそうですが、それしかないですよね💧

    • 5月25日