
生後1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを少なく飲んでいる。同じ経験の方いますか?乳首のサイズ変えると改善するでしょうか。
生後1ヶ月半のミルクの飲みが悪いです。
1日100〜120を7回ほど飲むんですが、
今日は120を飲んだり、70〜90で残してしまいます。
それ以外に全く変わった様子はなく、
飲んだ後も寝て、うんちもおしっこもしてます。
ただ飲む量がいつもより少ないので2時間から2時間半ほどでミルクを欲しがりますが、、
同じような経験されている方いらっしゃいますか?
飲むのに時間もかかっているようなので
乳首のサイズを変えてみたら飲みっぷりもいいのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

あ
私の息子も1ヶ月半くらいの時は
ミルクの飲みがめっちゃ悪かったです!!!
病院で相談したところ、ちゃんとうんちも出ておしっこも出て機嫌が悪くなければ
ミルクの量も個人差があるから
そのこまで神経質にならなくてもいいよ!と言われました😆
なので欲しがった時に飲みたいだけあげてました!
乳首はSサイズにしてました!

ソラママ
私の息子はもうすぐ2ヶ月ですが、全く同じ感じです。
できれば、もう少ししっかり飲んで間を空けて欲しいって思いますが、中々そうもいきません。
乳首は結構早い段階でSに変えましたが、変化なしでした。
飲みムラがありますよね。
いつかしっかり飲んでくれる日が来ると信じて今は現状維持をしています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました😭😭
そうなんです、この間は飲み過ぎを心配するほど飲みっぷりがよかったので余計😂
育児ってこんなもんですよね、きっと。
そうなんですね!飲み方も前までは早く飲み過ぎくらいだったので心配だったんです😢
そうですよね、今は焦らず子供に合わせて様子みようと思います、ありがとうございました。- 5月26日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
安心しました〜😭
乳首のサイズアップしてみながら様子見てみます〜🥺
あ
初めてだとたくさん不安になりますが
だいたい大丈夫なので安心してください🥰💖