![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の男の子が指しゃぶり&髪いじりの癖があり、自己嫌悪感じています。愛情を注いでいると思うが、他の人はもっと注いでいるのか不安です。YouTube見せながら家事もしています。
1歳7ヶ月の男の子です。
指しゃぶり&髪いじりが癖です。
どんな時でも隙あらば、ずーーーっと左親指口に入れて、右手で自分自身の髪の毛をクルクル弄ります。
この2つはセットです。
ネットで調べると寂しいから、とか出てくるので自己嫌悪です。
抱っこをせがまれたらどんな時でも手を止めて抱きしめてるし、何か声を発したりこちらを見ていたら声をかけたりしてます。
でもYouTube見せて家事することも多々あります。
子供に愛情注いでると思ってるけど、これは自己満で、みんなもっともっと愛情注いでるのかなぁ、と自信を無くしてます。
- ママリママ(2歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
絶対そんなことないと思います!
逆に愛情注ぎすぎて甘えん坊さんなのかも知れませんね♥️
そう思いながら息子さんの癖をみたら可愛いと思えますよ!
やめ時はいつか来るんだしお母さんに余裕がなければ可愛いね可愛いねぇって今まで通り接するだけでもいいと思います!
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
うちも、全く同じ状況です。
精一杯、愛情は注いでるつもりです。
指しゃぶりがあるから、自分で自分を落ちつかせてる部分もあるしなぁと思いますし。〇歳までにやめさせるべきみたいな文章をみると、はぁ。。って思います。
もうちょっと、会話ができるようになったら、説得していこうかなぁと思ってます。
コメント