※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で母子同室経験者の方、同室での不安は大変でしたか?倉敷成人病センターでの出産を検討中です。

はじめての出産について。倉敷成人病センターで出産された方、和痛分娩があるので成人病センター希望にしようかと迷ってるのですが、母子同室となってますが初めての赤ちゃん、同室での不安もあります。
初産で母子同室を経験された方大変でしたか?😣

コメント

ままり

長男を成人病で出産しました。
退院したら結局ずっと一緒だし今のうちから慣れるようにしておこうと思いましたが、まぁ慣れず...(笑)
とりあえず眠いし痛いしでしたが呼べば来てくれて教えてもらったりしたので何とかなりましたよ!
2人目以降は絶対入院中はゆっくりする!と思い母子別室の病院で産みました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかすぐには慣れないですよね(⌒-⌒; )
    母子別室の方も経験されたんですね(゚ω゚)全然違いましたか??

    • 5月25日
  • ままり

    ままり


    助産師さんはどこの病院でも何人かは合う合わないがあるので仕方ないですが、産後のメンタルでそんなズバズバ言わなくても...ってことはありました(笑)
    全然違いました😂
    2人目以降は赤松なんですけど、授乳の時間になれば呼ばれて行く感じなので授乳が終われば自分だけの時間なのでゆっくり休めました😭

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後えらいと思うのにズバズバ言われたらお辛いですよね😣💦
    そんなに違うんですね(⌒-⌒; )和痛分娩があるので成人病センターにしようかと思っていましたが和痛は諦めて赤松を考えてみようかな😣
    いろいろ教えていただき助かります🙇‍♂️

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。赤松は、どんな感じですか?予約ですが、待たされたり、予約取りづらかったり、ありますか?

    • 5月25日
  • ままり

    ままり


    今はどこの病院も面会は出来ないと思うので日中はまだゆっくり出来るとは思いますよ!

    • 5月25日
  • ままり

    ままり


    雰囲気いいですよ✨
    分娩が入ると1時間待ったりとかもしますがWiFiあるので私は苦痛ではないです😂
    初診は電話で予約したんですけど希望日より少しズレたりとかですが、健診になると会計の時に次回予約とって帰れば取りづらいとかは感じないですよ!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

2月に息子を出産しました😊
初日は産後の回復がよくなかった為相談したら2日目から母子同室にしてもらえましたよ!
看護師や助産師さんも親切な方が私は多かったと感じています。
初めてなので、、と言うと母親学級がなかったこともあり、搾乳や授乳などなんでも丁寧に説明して教えてくれました。
寝れなくてしんどい時もあるとは思いますが、子どもの授乳のペースや生活がわかり、私ははじめての子育てという意味で同室でよかったと思っています。
入院中に黄疸が出て、1日子どもと離れたのが逆に寂しかったです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね^^初めてで良かったこともたくさんあるんですね^ ^夜泣きとかも同室の場合乗り切れましたか??😂あと質問とは変わりますが自然分娩で生みましたか??😣いろいろ聞いてすいません

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中とかも乗り切れましたよ😊時々看護師さんが見回りに来てくれて代わりにあやしてくれたりもしましたよ!
    私は自然分娩です!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問にお答えいただき、ありがとうございます♪見回りに来てくれるなら安心ですね^^

    • 5月27日