※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

個人病院では売店がないため、入院時にドリンクやお菓子を持参するか悩んでいます。毎回自販機で買うと高くつくのでしょうか。


個人病院(売店がない)場合は
計画で入院する時ドリンクやお菓子など
買っていきますか??💦
自販機で毎回買うのは高くつきますよね😩

コメント

おにぎり

ちょっと早いですが、
ポン活で色々集めてます😊
ウィダーゼリー、ジュース、グミ、クッキーなど✌🏽
なるべく節約💰と思って買わずに済ませられるように考えています🤤

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やっぱり持っていきますよね👍

    • 5月25日
deleted user

持てるだけ持っていきました!
足りなくなったら家族に持ってきてもらいました!
それでも足りなかったら飲み物は自販機で買ったり、設置されていたウォーターサーバーからお水を汲んだりしました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今旦那が買ってきてくれてるみたいです👍自販機で買うと高いですもんね💦

    • 5月25日
⭐︎

飲み物は数本持ち込み、後は浄水器が付いてたり電気ポットがあったので備え付けのティーパックなどを利用させてもらいました😊
お菓子は持ち込みし、夜中にお腹空いて食べたりしましたよ😊

あづ

持っていく予定です😌
1人目の時は面会OKだったので「買ってきてー」って頼めましたが、今回は出来ないと思うので😓

はじめてのママリ🔰

持って行きましたよ!
うちの産院はご飯もおやつも量が多かったのでお菓子は必要なかったです😶
お茶はジャスミン茶が好きで自販機にはないだろうと思って買っていきました💕
自販機で買えそうな飲み物に関しては、持っていかなかったです❤️

のりせんべい

水分めっちゃ持っていきました!
ウォーターサーバーありましたがお茶が好きなので☺️
あとお菓子も我慢してたのでお菓子も持っていきました!

☆peony☆

自動販売機なかったのでペットボトル6本、ウィダーゼリーいくつか持っていきました。

ご飯が豪華でデザートや間食のおやつも出るのでお菓子は持っていかなかったです。

ママリ

うちの病院は個室にポットとティーセット、
お水のピッチャーを置いててくれたので
ほぼ必要なかったですが
一応ペットボトルと
ウィダー、お菓子は持って行きました!