※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

1歳9か月の娘の身長体重が伸び悩んでいる。食事はイヤイヤが始まり、心配している。これから成長する時期なのか、食事や栄養についてアドバイスを求めています。

身長体重の成長について質問させて下さい。

娘は1歳9か月になります。身長体重が伸び悩んでいます。
カウプ指数は16少しと、ふつうの範囲内ですが、成長曲線をみると、ほぼ横ばいが続いていて、下のラインに近づいてきています。特に身長はギリギリのところまできています。
食事はイヤイヤが始まってきていて、ムラはありますが、
心配になる程食べないということはないですし、お菓子も食べます。食事の栄養バランスも考えているつもりです。

焦らないで様子をみていたら、これからどちらかでも、グッと伸びる時が来のでしょうか?食事など見直した方がいいのか、カルシウムを多く摂らせた方がいいのか、一度病院や保健所など相談してみた方がいいのか…

似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、その後伸びたよ、変わらなくて相談したよ、こんな事気をつけたよ、などアドバイス頂きたいです‼︎

宜しくお願いします🤲

コメント

バイー

身長が増えてないのは気になりますね💦
体重はよく動くなら増えなくてもエネルギーつかってるなぁと思いますが💦

ビタミンDはとってますか?カルシウム吸収しやすくなりますよ😊ビタミンD3のために日影の日光浴もいいですよ、そのとき日焼け止めは塗らないでくださいね

あとは成長ホルモンだすためにたっぷり寝る、熟睡できるように環境を整えるとかですかね?

心配なら身長体重の推移を記録した表もって相談してもいいと思いますよ😊

  • バイー

    バイー

    あ、経験者じゃなくてすみません💦

    • 5月24日
  • まめ

    まめ

    遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます😊
    ビタミンDはジョアなどあげたりしてましたが、食べ物でももう少し気をつけてあげてみようと思います‼︎
    古民家で居間が真ん中にあるので、縁側などで日陰の日光浴もっとさせてみようと思います😄
    少し様子見て相談も視野に入れたいと思いました❗️ありがとうございました😊

    • 5月26日