※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児で怒りっぱなし。3歳と3ヶ月の子供をお風呂に入れていたら、上の子がおしっこをしてしまい、叱り方がわからず困っています。このような時、どうしたらいいでしょうか。

毎日怒ってばかりの育児です

一人で3歳と3ヶ月の赤ちゃんを
お風呂にいれてました
湯船に赤ちゃんと浸かっていたら
上の子が洗面器におしっこして
そのおしっこを湯船にいる私と赤ちゃんに
かけてきたんです。

本当に怒れて3発も叩いてしまいました
叱り方が分からなかったんです

娘は怒られてずっと泣いていて結局
おしっこかけた事が悪いことだって
理解できたのかも定かです

こんな時どうしたら良かったんでしょうか

コメント

にゃんにゃんこ

毎日育児お疲れ様です。
私も怒ってばかりの育児で毎日後悔ばかりしています。こんなにも可愛いのに。何で怒ってばかりなんだろう。って。
上の子に関しては私も手が出ること多々あります。
でもいけないことはいけない。と教えないといけないと私は思うので本当に危ないこと怪我につながることの時は本気で叱って時には叩いてしまうことも悪くないと私は思ってます。
ですがもちろん叩かないに越したことはないから抑えられるなら叩くのやめよう。くらいでいいと思います!

とっさにイライラして手が出るのは私たち母親も人間ですしそこは仕方ない。でも落ち着いたら叩いてごめんね。って謝って抱きしめることにしています!私はの意見です💦

以前ママリで叩いてしまう。と相談した時、いくら子供が悪くても叩くのはどうかと思う。などといったコメントたくさん来て、私も自分をかなり責めました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いけないことはいけないと
    教えなきゃいけないですよね、、、

    今日叩いてしまったにも関わらず謝ることをしませんでした。娘にはママ痛かった、ごめんねわ?って言われたのに😭

    叩くのはどうかしてるって
    私も前まで思っていましたが
    気づけば叩いて怒鳴ってる自分がいました
    人間なので感情的になってしまいますよね、、

    • 5月24日
  • にゃんにゃんこ

    にゃんにゃんこ

    娘が悪いことをして私が叩いた時、いくら娘が悪くても謝るようにしたのは、娘が息子を叩くことがあって「謝りなさい。」と言った時に「いや!ママ痛いしてもごめんね言わない!」と言われました。
    その時に、そっか、私も意地張って謝ってないことあったな。と思い気付かされました💦
    なのでどんなに娘が悪くても、娘がきちんとごめんなさい。が言えた時は私も謝るようにしました😌

    私だって親に何度も叩かれて育ちました笑
    なので私自身は必要なしつけなら多少は叩いてもいいと思ってます。ですがそれがエスカレートして怪我させたりアザ作るまでには絶対にならないようにしないとですね💦そこはきちんと抑えましょう!✨あまりの自分を責めないでください!私もはびめてのママリ🔰さんと同じで毎日悩んでますから😌

    • 5月24日
まーり

私も毎日怒ってばかりでかなり上の子には参ってます。
私が洗い物してる最中に下の子に乗っかったり、下の子をたたいたり、とにかく下の子をいじめます。とにかくふざけてばかりで買い物中もお店の中をもうダッシュしてすぐいなくなります。私も今日たたいてしまいました。ちゃんと言葉で言って伝えなければとは思うんですがイライラがMAXになってしまいました。
結構上の子にも構ってるほうだと思うんですが子供からしたらママを一人占めしたいがために、いたずらして気をひいてるのかなとか思うんですが、、本当に疲れますよね。
全くアドバイスなコメントじゃなくてすみません😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に言葉で伝えなきゃいけないはずなのに怒れてそんな余裕ないですよね、
    やっと下の子寝かしつけたのに起こされたりするともうイライラMAXです💦

    きっと気を引いてるだけなんですよね、、
    気持ちに余裕がほしいですよね、、

    • 5月24日
あっち.UT

3ヶ月ならまだベビーバスで上の子がいない時間に入れるのはどうですか?
うちの子がもうすぐ3ヶ月ですが、まだベビーバスです!
上の子も甘えたい、振り向いてほしいから悪いと分かっててもやってると思うので上の子のケアをしてあげたらイタズラとかも減るんじゃないかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバスが壊れてしまい
    新しく買うことはせず
    一緒にお風呂に入ってました💦

    上の子のケアをやっぱりしてあげないとイタズラがこのままヒートアップしそうですよね、、

    • 5月24日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    そうだったんですね😭
    下がうまれてから、うちの子もイタズラとか、やったら怒られるってわかってることをやられてイライラがやばいときありました💦
    下の子よりも上の子をどうにかしないと悪循環!と思って上の子のケアに徹してからは、今までのはなんだったんだ?ってぐらい平和になりましたよ😄
    たまに赤ちゃんの真似したりして、バブバブ言ってますが 笑

    • 5月24日
ザクロ

お姉ちゃんかまってほしかったのかも。
二人もいると育児大変だと思いますが、まずは抱き締めてあげてください。
女の子だとしっかりしていると思いますがまだ3歳です。
お母さんが大好きで取られちゃった気持ちが大きかったと思います。たまには、赤ちゃん抜きで抱っこしてあげてください。一緒にお菓子たべたり絵を書いたり二人の時間作ってあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段はしっかり者のお姉ちゃんなんです。明日起きたら必ず抱き締めてあげたいと思います。
    なんで叩いてしまったんだろう、と今頃反省してますがまた同じ事にならないように沢山上の子構ってあげてみます

    • 5月25日