
幼稚園で娘が噛まれた際、その子の親に伝えず心配している。娘は他の子にも叩かれることがあり、ママは心配しているが直接言いづらい。娘は嫌なことを言わない性格で、今後も気をつけることを考えている。
幼稚園でお友達に噛まれたら先生や、その子の親に伝えますか?
一度だけなら何もしませんか?
バス停が同じの子に噛まれて後がありました。
見つけた時に娘に「これどうしたの?」
と聞いても「大丈夫だから!!ただの青タンだから!!」
と言って全然教えてくれませんでした。
少し時間がたって私が
「もしかして噛まれた?」と聞くと
「ひろくんが噛んだ」と。
バスで噛まれたみたいなのですが、先生は気づかずだったそうです。
娘曰く「バス狭い〜」って言ったら噛まれたそう。
いつもひろくんと「バス狭い〜」って言ってるんだ。
とは言ってましたが、うざかったんですかね💦
ママとバス待ちでよく話すのですが、
「うちの子はすぐ手が出るので心配」と言っていました。
幼稚園のクラスでもよく叩いてしまうそうです。
ママはとても良い人なのであまり直接言いたくないのですが、娘が可哀想で…
あと、今回は歯型があってわかったけど、叩かれたりだけだと後は残らないので気付けないなぁ…と心配で。
娘はあまり言ってくれないんですよね💦
嫌なことあっても自分から言わなくて、私が当てたら少し話してくれるくらい。
とても心配です。
とりあえず、またなにかあったら言おうかな…
- ピーチ(4歳7ヶ月, 7歳)

ぽん
幼稚園の先生には伝えます
バスの中のことで気づいてないのは困るので
ママには直接は言いません
幼稚園の先生にそこはお任せします
お子さんにも何かされたら、必ず先生に言うように伝えます。痛い思いしてるのを隠すのは心配なので

退会ユーザー
園バスの中でのことなら、幼稚園の管轄だと思って、まずは先生ですかね。
気を配ってもらったり、もしかしたら先生のほうから名前を伏せてお友達を噛んだことを伝えられるかもしれないです。
コメント