※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわ
妊娠・出産

心療内科で睡眠薬を処方してもらえるか、産婦人科に相談した方が良いか迷っています。睡眠薬を飲まれている方の経験を知りたいです。

つわりが辛いです。
ケトン体4で重症妊娠悪阻で点滴していました。(上の子がいるので入院はせず通院しました)
現在はケトン体は陰性となり、点滴はせず脱水にならない程度に飲んだり食べたりできますが1日船酔い状態です。
眠っている時だけつわりから解放されるのでずっと眠っていたいです。
でも昼寝をすると夜眠れず吐き気との戦いです。
メンタル崩壊中です。
このような理由で心療内科に行けば睡眠薬を処方して頂けるのでしょうか?それとも産婦人科に相談したほうが良いのでしょうか?
妊娠初期で睡眠薬を飲まれている方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

ayamama♡

はじめまして☺
寝れないくらいの吐き気わかります!
私もケトン4で色々数値が悪く入院になりましたが、夜中は寝れず吐き気がずっとあり座って吐き続けてました😢

お昼すこし寝れるかなってくらいでした、、睡眠薬などは検討しなかったのですが、産婦人科でのまずは相談の方がよいかなっと思います(´;ω;`)

回答になってなくすみません(´;ω;`)

お体ゆっくりされてくださいね😢

  • ふわ

    ふわ

    はじめまして。コメントありがとうございます😊 入院大変でしたね。寝れないほど吐くとか想像しただけでまた吐きそうです🥲(今吐き悪阻から食べ悪阻になったのですが、吐けないのもまた辛いです。)もうつわりは治りましたか?終わりが来るのがわかっていても辛いですよね🥲

    • 5月24日
  • ayamama♡

    ayamama♡

    辛いですよね😢
    飴とか舐めたりすると楽になったりしました😢

    今日検診で行くとケトン3でまだつわりが続いてます(´;ω;`)
    ですが全然ピークのときよりましにはなりました😢

    • 5月24日
  • ふわ

    ふわ

    一度吐いたものが食べれなくなって今はパンばかり食べています🥲
    まだケトン3なんですね🥲
    早くayamamaさんのつわりがおわりますように😔

    • 5月25日
ママリ

妊娠前から睡眠導入剤服用しており、今もずっと飲んでます。
多分産婦人科に相談しても飲まないに越したことは無いと言われると思うので…相談するなら心療内科かなと思います😢

  • ママリ

    ママリ

    あと同じくケトン体4+で入院もしました😭
    気持ち悪い上に眠れないと本当辛いですよね…寝てる時が1番マシですし😭
    妊娠中の睡眠薬自体は弱い物なら問題ないみたいなので処方してもらえるといいですね😭

    • 5月24日
  • ふわ

    ふわ

    ケトン4辛いですよね😔あの時に比べらば今は楽な方なんですけど、今はもう病気じゃないから主人も通常通りに出勤してもらっているので夜のワンオペがしんどくて😅
    私は仕事をお休みしているので子供が幼稚園の間に昼寝して吐き気を忘れられる時が幸せに感じます🥲✨ゆうさんが妊娠前から睡眠導入剤服用しているとの事で安心しました。近くに評判の良い心療内科があるので行ってみます😊ありがとうございました😊

    • 5月25日