※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海夏
子育て・グッズ

娘がおもちゃを持ち帰り問題に。再発で困惑。盗み癖治らず、対処法がわからず悩んでいます。

年長の娘が3月から4月にかけて、お友達のキーホルダーや保育園のおもちゃを家に持ち帰ってきて、問題になりました。保育園に相談したり、お友達の親に謝ったりしました。もちろん娘にもキツく説教しました。保育園の先生にも呼び出されて、対策を考え、平謝りでした。

それから1か月半、何もなかったのですか
今日また保育園のおもちゃとお友達の私物を持ち帰ってきてしまいました。説教したら、泣いて、誰にも言わないで!先生やパパに怒られたくないから!誰にも気づかれずで明日かえしてくればいいんでしょ!それなら誰にも怒られないじゃん!と開き直り&逆ギレされました。

そして、自分が怒らるのは嫌だから、代わりにママが保育園の先生に怒られるならいい。なんて言われました。

もうどう返したら良いのかわかりません。

お友達のものも前回謝った友達のものです。親御さんに、謝って許してもらったのに、またその子の物を盗んでしまい恥ずかしいです。小学校も同じなので、長い付き合いになります。

どうやって接していけば、わかってくれますか?
盗み癖って治らないんでしょうか。
悲しいです



コメント

はじめてのママリ🔰

叱る前に子供としっかりなぜやってしまったのかとかなぜいけない事なのか、話し合った方が良いのではないでしょうか、、、😢
訳もなくやらないんじゃないですか。何か不満か、満たされない気持ちがあるとか。

  • 海夏

    海夏

    なぜやったかは可愛かったから、持ってきてしまったそうです。それがいけないことっていうのはわかってました。前回保育園でも議題で出していただいて、子供同士でどうしていけないのかも話し合いの時間をもうけてもらって、娘は反省したようだったみたいです。
    訳はただ、そのものが魅力的だったから。という単純な理由ではないんですかね?ストレスをそこにぶつけているんでしょうか💦

    • 5月24日
はじめてのママリ

児童精神科医に相談してはどうでしょう?
口も達者だし、考え方も何が悪いのかわかってるし、早くから介入した方が良いのでは?と思いました💦
お母さんとしては辛いですよね😭取られた方の親の気持ちもあなたの気持ちもわかります💦

  • 海夏

    海夏

    児童精神科で相談、そうですね。今度時間のある時相談してみます。本当に口が達者で友達に貰ったと言っていて、長い間私が騙されてました。

    どう接したらよいかもわからないし、なんて子供に伝えたらわかるのか、もうしないでって約束したのにまたやって。本当に困りました。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園も親も多分一生懸命伝えたのだと思います💦モヤモヤした感情は子供は自分の中で整理出来ずに、盗むという行為に現れたのかな?と思いました。今はほとんどの方が共働きで保育園の生活が長いので、寂しいとかもあると思いますが、みんながみんなモヤモヤしているわけではないですよね。
    何かスポーツさせてはどうでしょうか???スイミングやバスケや空手とかで体が疲れたり他に夢中になるものができるといいですよね😅

    • 5月24日
  • 海夏

    海夏

    何か違うことで気を紛らして発散させるのもありですね😊娘に対しては結構厳しめなので、思いあたるストレスの原因は結構あります。そこを改善したらまた違うかもしれませんが、余裕がなくてつい怒ってしまいます。

    • 5月24日
みき

なんか理由がありそうですよね…同じ子のものっていうのが…
一度落ち着いてなんでこんなことをしたのか話し合った方がいいと思います。年長さんならわかると思うので…

  • 海夏

    海夏

    その子はキーホルダーをコロコロ変えてくるみたいで、娘にとっては、多分うらやましいんだと思います。

    ただ可愛かったから持って帰ってきてしまった。と本人はいっており、それが悪いことっていうのも理解しているみたいです。怒られるってわかっているのに、持ってきているというのもわかっているので、誰にも言わないでと懇願されています...確信犯なんです。1か月前に保育園でも家庭でも話し合ったのに、繰り返してしまいました。

    • 5月24日
  • みき

    みき

    そうなんですね。。
    最悪、保育園に禁止にしてもらうかですよね。。

    • 5月24日
  • 海夏

    海夏

    そうなりますよね。
    娘のせいでキーホルダー禁止になるのも、園全体の子供たちに対してなんだか申し訳ないです😭でも、根本の解決にはならない気がするので、色保育園や児童精神科などで相談してみます。

    • 5月24日
ぴっぴ

私自身が小さいころ虚言癖というか、よく嘘をついていて、年長さんの頃の記憶もあるのですが、基本的には嘘をつくこと自体に意味はなくてストレスをぶつけていただけでしたね。
じゃあ何のストレスかっていうのは子供のときには分からなかったです。なんとなくモヤモヤしたものがあってそういう癖が出ちゃった感じです。
いま振り返ると父母共に仕事が多忙で1日のうちに過ごす時間が本当に短かった寂しさからかなと思います。

年長さんなら何で悪いか何が悪いかは分かっていると思うので、やっぱり他に何かあるのかな?とは思いました。
とはいえ本人も自覚していなかったりするので、私も専門家に相談した方が良いのかなぁとは思いました。
たまたまと言ってはあれですけど、娘さんの場合は、ストレスの捌け口が盗み癖というものであったというだけで、おねしょになったり、赤ちゃん返りになったりする子もいるでしょうし、そういうものの一つなのかなと思います💦

  • 海夏

    海夏

    うちの娘もよく嘘をついて、特に弟に嘘を教えて、最終的に弟をがっかりさせることもあります。なんかモヤモヤがあるんですかね💦共働きなので、あまり構ってあげられてなく、下の子が甘えん坊でよく私にくっついてくるので、そのストレスから弟に嘘いったり、意地悪して泣かせるのかもしれません。
    甘えたいストレスから来ているのかもしれませんが、盗み癖は人に迷惑かかるのでやめて欲しいです😞

    • 5月24日