夜の寝かしつけに悩んでいます。お昼寝はスムーズだが夜は泣いたり暴れたりで寝つかないことがあります。朝までグッスリ寝るのに入眠が難しいです。寝かしつけのアドバイスをいただけると嬉しいです。
3ヶ月の男の子を育てています。夜の寝かしつけについて悩んでいます😖
いつも8時にお風呂→授乳→9時までには寝かしつけという流れです。
お昼寝の時は多少グズる事があってもすんなり寝てくれます。だけど夜は泣いて暴れたり甘えたりで中々寝ついてくれず1時間以上かかる日もあります💦おっぱいコロリの日もあるしあくびをしたり眠そうな仕草もするのでお昼寝のし過ぎという事はなさそうです😖
一度寝ると朝までグッスリなんですが、入眠がスムーズにいかないみたいです。
皆さんはお子さんの寝かしつけはどのようにされていますか?何かアドバイスいただけると嬉しいですm(_ _)m
- ゆうこ-3(8歳)
コメント
あきらプリン
赤ちゃんわ眠くなると大人との感覚が違って気持ち悪いと感じるようです~_~;だから、泣きわめいたりするみたいですよ!
我が家でわ寝かしつけわ一切していません⭐️
ぽたん
ベビーマッサージの中に寝ぐずり解消!みたいな場所がありますよ(^^)私の息子も寝ぐずりが酷い時があり機嫌良いときやお風呂上りにマッサージしてあげると、スーッと寝入ってくれています(^^)💕
-
ゆうこ-3
ベビーマッサージですか🤑
ちょうど近々講習を受けに行く予定なのでしっかり習って実践してみます!- 9月7日
退会ユーザー
うちは添い寝でトントンして寝る日もあればグズグズの日もあるので、そういうときはおしゃぶり使ってます( ˊᵕˋ )
完ミなので添い乳の代わりにしてます☺️
-
ゆうこ-3
添い寝トントンしても暴れて蹴られる日もあります💦
おしゃぶりも試してみたんですが完母のせいか返って興奮します(汗)- 9月7日
ふー
特別な原因はなくて、だいたい3ヶ月頃から夜寝たくないってなるんですよ(^^)
物を覚えてくるともっと遊びたくて特に暗い夜は寝たくなくなるみたいですよ!
うちも特別な寝かしつけはしてません(u_u)
自然と眠くなるのを待ちます!
寝るリズムは大きくなれば自然とついてくるので大丈夫ですよ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
寝る前に、また明日遊ぼうね、とかネンネしてもママいるから大丈夫だよーとか安心する言葉をかけてあげると良いかもしれないです(^^)
-
ゆうこ-3
確かに3ヶ月少し前から寝つきが悪くなりました💦
話しかけながら頭をなでたりするんですが中々上手くいきません😖
ぷーさんも寝かしつけはされてないんですね!- 9月7日
ゆうこ-3
確かに、眠いのに眠れなくて怒っている事もよくあります💦
お子さんが自然に眠くなるのを待つ感じですか?
あきらプリン
それが寝ぐずりですね(^∇^)
寝るまで待ってる感じです!
ゆうこ-3
グズるというよりキレてるかも(笑)
そうなんですね!頑張っても頑張らなくても9時から10時になるまでには寝るので少し子供の様子見てみようと思います🤑