
娘が給食を食べたがらず、ママのご飯が好きだと言います。好き嫌いがない子なのに急に食べなくなりました。どうしたらいいでしょうか。
今日帰り、保育園の先生から話があったのですが年少の娘が給食の前になるとお腹痛いと言い出し、15時のオヤツの前になると泣き出すそうです。
食べたくないようです。
今まではおかわりもしていたのに先週辺りから急に。
量をかなり減らして食べさせてくれてるみたいですが、急にどうしたのか。
娘に聞いたら「給食食べたくない。美味しくない。ママのご飯美味しくてだいすきだもん」と。
好き嫌いはありません。肉も野菜も魚も何でも好き嫌いせず食べる子です。
どうしたらいいのでしょうか、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですね😭もしかしたら残して先生にきつく言われてしまったとか、何かしら原因はありそうですが😭💦先生も原因わからない様子なのですか?💦

まぬーる
急な感じですね。薄味だったり、苦手なメニューがでたりしたか、
他の友達が注意を受けている雰囲気にいたたまれなくなって、その時間が来ると、お子さんも嫌がるとか??
新入園児も入って2ヶ月になりますから、去年とは違う何かがあるのかもしれないですねぇ。
-
はじめてのママリ🔰
本当に急なんです。
うちの下の子は1才児から今の園に居るのでもう3年目になります。今までそんな事なくてむしろおかわりして凄い食べる子だったので本当にどうしたのか。
先生には家で何かあったのかとか聞かれましたが家でも好き嫌いなく、出した分は食べてくれます。美味しいねって。
やっぱり園で何かあったのですかね..
先生は少しの量の給食でも娘に帰り際「ご飯ちゃんと食べれたね!」ってタッチしてました- 5月24日
-
まぬーる
おかわりするくらいってなると、本当に急になんなんだろう!!ですよね。
ママのご飯が…ていうくだりで考えると、早く迎えに来てほしいということはありませんか?
先週あたりに、給食を食べずに早迎えのお子さんとかがいたとして、羨ましくなって、
知恵を働かせているということはありませんかね?
今までが順調すぎたのなら、心の動きが泣きを引き寄せているのはあるかもと思いました。ちょっと下の子優先に過ごしてみてはいかがでしょうか✨- 5月25日
はじめてのママリ🔰
先生もわからない様子です。
家で何かありましたか?どうですか?と聞かれたので..