
新生児が吐き戻しをして心配。吐いた量は少なく、今は寝ている。最近吸い付きが強くなった。何か病気か、対策やアドバイスが欲しいです。
生後2週間の新生児(完母)ですが、
先程おっぱいをあげたところ、
ゴボッ!という感じで
ゲップさせる前に
吐き戻してしまいました😭
ちなみに、片乳3分程の合計6分程
しか飲んでません。
元々、10分も飲まない子ですが、
最近、吸い付きが少しずつ
強くなったな~!という
感じはあります。
吐いた量
タオルが全体的に少し
湿ってしまうくらいでした。
色は乳白色みたいな色でした。
本人は今は
いつものように寝ています。
昨日も2回ほど
吐きもどしていたので
心配です😢😢
なにか病気なのでしょうか
😣😣💦?
なにか対策やアドバイスが
あったら
教えて下さい😭😭😭
- るん(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

🎀
うちの子も新生児の頃からよく吐いていました!
気づけば吐かなくなったのですが、今は寝返りするのでまた吐くようになりました。
赤ちゃんの胃の形は大人と違って吐き戻しやすい形です。
回答になってなくてすみません😫

チキンカツ
生後8日目の息子がいます😄💓
私の息子もおっぱいを飲んでる最中に吐き戻すことありますよ!
昨日なんて大量に吐き戻してしまったのでまたおっぱいあげて一時間くらい苦戦してました☺
気にすることないと思います❗
-
るん
大量に吐き戻すと
びっくりしますよね😭
赤ちゃんあるある
なんですかね😅- 9月7日

みるきー
心配ないと思います。
寝てくれてるなら母乳が足りてる証拠だし、多かった分を吐き戻したんでしょう。
もっと月齢進めば少しずつ吐かなくなりますよ〜
-
るん
今も寝言言いながら
寝ています😅
私も少しずつ
慣れていかないとですね😂- 9月7日

?0代です夜露死苦
おっぱい飲むのじょうずになってきたんですね☺
他の方もおっしゃる通り、まだ寝ると戻ってきてしまう胃の形なんだと思います。満腹中枢も未熟ですし。
様子を見てあげて良いと思いますが、心配でしたら産院に電話して聞いてみてはいかがでしょうか?
-
るん
おっぱい飲める量は
増えたけど、
歯止めがきかず
飲み過ぎちゃってるんですね
😅
また繰り返すようであれば
産婦人科に電話してみます✨- 9月7日
るん
寝返りのときも
吐いちゃうんですね😣
赤ちゃんの胃は
トックリの形って言いますよね!
いえいえ!
コメントして頂いて
ありがとうございます✨