
コメント

あーぴっ🌼
はしか怖いですよね💦1歳未満の子がはしかにかかると重症になる可能性あるみたいですよ😭💦💦💦

ままり
授乳中でも予防接種できるのかどうかはわかりませんが、3ヶ月の息子さんもはしかになる可能性は十分あります。
ニュースでもしてましたが、はしかは抗体がなければ100%うつるらしいです。
しかも空気感染、、、
うちも来月大阪で小学校時代の幼馴染の結婚式があるので、車で家族で行く予定ですが、5ヶ月の娘がはしかに感染しないかがすごく心配です、、、
子どものはしかの予防接種は1歳からですからね( ; ; )
-
❀澪❀
コメントありがとうございます😭💦
ですよね😞クリニックに電話して聞いてみたいと思います😭
やっぱり、3ヶ月でもなる可能性はあるんですね…ショックですしテンション下がります…😢
空気感染ってのが厄介ですよね😞防ぎようがないですよね💀
ありゃ(つд;*)結婚式はめでたい✨けども、すっごく心配になりますよね😭娘さん、感染しないといいですね😢
予防接種、1歳未満でも打てればいいのに…(><)- 9月7日

mm mm
お母さんの抗体があれば1歳まではそんなにかからないと小児科の先生に聞きました😔💦それを祈るばかりです…
-
❀澪❀
コメントありがとうございます😞
抗体があれば、かかるリスクは多少でも少ないんですね😭?ただただ祈るしかないですよね😣
私が小さい頃に注射してあればいいんですが、ちょっと分からなくて…😞
不安で仕方ないです(´・ω・`)- 9月7日
-
mm mm
早めに息子に打たそうと思って小児科に問い合わせるとそういう風に説明してくださいました!8ヶ月なら打った時に副反応とかが出ても対処できないからそっちの方が怖いと言われてしまって…😔もう早くはしかなくなれ!と思ってます!
そうなんですね😭それは心配ですね(T_T)- 9月7日
-
❀澪❀
逆に8ヶ月で打った後の副反応が恐いんですね?( ´•д•` )
ヤダなぁ😭やなことばっかり!(笑)💦早く、なくなって欲しいですね😭
だから、近い内に注射打ってきたいと思います😭抗体があってもなくても注射すれば気持ちも違うかなと…(*˘ーωー˘*)- 9月7日

らふぃ
授乳中でも、予防接種できますよ。
私自身、風疹の抗体が少なかったので、風疹と麻疹が一緒になってる予防接種しました。
-
❀澪❀
コメントありがとうございます😭💦
授乳中でも打てるんですね😍?ちょっと希望が見えてきました(笑)💦
近い内に注射打ってきたいと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ありがとうございました😣- 9月7日

TKG
病院で1歳未満も自費で打てると聞きましたよ🍀
うちも関東ですが打つか迷います…外出こわいです(>_<)
-
❀澪❀
コメントありがとうございます😣
そうなんですね(*゚ロ゚*)1歳未満でも打てるんですか(><)
何か千葉にも感染したんですよね?(´・ω・`)私、神奈川だからめっちゃ恐くて(๑•́︿•̀๑)
でも打った方が安心しますよね😭- 9月7日
-
TKG
私も迷うと先生に言ったら、関東はとりあえず幕張メッセで止まってるから、拡大ないかよくニュースみてて、自分の県に来て拡大するようなら打ってもいいかもね〜と言ってました!
- 9月7日
-
❀澪❀
成る程(;>_<;)
確かに、それも一理ありますよね😞私もニュース気にしながら広がってきたら注射打とうかな…ちょっと考えてみます😢
ありがとうございました(о´∀`о)- 9月7日

すにっち
病院でまず☆Minami☆さんの抗体検査(いつでもできると思います🍀)を受けて、
抗体があるのがわかればひと安心じゃないでしょうか☀
ワクチンは、抗体検査しないと打ってくれないかも?と思いますし🍀
私も、私の母子手帳を探さないとわからないんですよね💦
姉弟三人なので、誰がどうだったかまでは母も覚えてなくて💦
抗体あるといいですね✨
-
❀澪❀
コメントありがとうございます😣
そうなんですね(><)病院に行ったから打てる訳ではないんですね😞
病院に電話して聞いてみたいと思います😭
小さい頃だから、打ったのか打ってないか覚えてるか分からないですもんね😢💦
抗体あって欲しいです😣✨そして感染しないことを祈るしかないですね(つд;*)- 9月7日
❀澪❀
コメントありがとうございます(つд;*)
ホント恐いですよね😞😞
えぇ😭💦じゃ息子も、はしかにかかる可能性あるってことですね😣⤵⤵
テンション下がるー(><)空気感染するので防ぎようがないですもんね😭😭
あーぴっ🌼
大多数が生後6カ月から9歳までの時期にかかります。特に発病する子どものほぼ半数が2歳以下です。一度かかると一生免疫ができるために二度とかかることはありません。近年では2001年に全国的流行があり、また2007年には、10~20歳での流行がありました。2006年から弱毒生麻疹風疹混合ワクチンの接種が始まり、2009年より年間450~750人前後に減少しています。
生後6カ月未満までの赤ちゃんは、はしかにかかったことのあるお母さんから胎盤を通して“抗体”という抵抗力をもらうのであまりかかりませんが、生後6カ月から2~3歳までの乳幼児がかかると、症状は重くなります。はしかのワクチンが定期予防接種として行われるようになって、はしかにかかる子どもは減少しましたが、その一方で、ワクチンを受けていなかった年長児や、ワクチンの効果が減弱した大人のはしかが増えることが問題となっています。
って書いてあったので少し安心かもですがあまり気を緩めない方が無難かも知れません😭💦💦💦怖くて外にあまり出れないですよね😣
❀澪❀
長々と、ご丁寧にありがとうございます(つд;*)
読みましたが、ちょっとは安心しますが厄介な病気な事には変わりないので、ホントにかからないことを毎日思いながら過ごさないといけませんね…😭💦
しかも症状が重くなるってのが可哀想で…😖⤵⤵
ホントに!ちょっとコンビニ~✨も恐くなりました😢
あーぴっ🌼
あたしもこれ読んで安心した反面怖いなーって思いました😭💦💦💦もう少し大きくなるまではしかにはかからないで欲しいですよね😢
❀澪❀
ホントですよね(๑•́︿•̀๑)
どうにか、感染しないで欲しいです😞💦
空気感染で気を付けようがないけど、お互いに感染かからないことを祈りましょうね😭
あーぴっ🌼
グッドアンサーありがとうございます♬なるべく外出を控えるしか方法がなさそうなのでスーパー以外は出ないようにしようかなと思いました♬少しずつ外に出れるようになったのにしょんぼりですが...😩💔
❀澪❀
いえいえ~(♡˙︶˙♡)
とりあえず、住んでる付近で感染あるまでは近くのコンビニくらいなら出ようかな?とは思ってますが、控えめにした方がよさげですね(ノд<`。)
そですよね😞1カ月経ったから少しずつ外出して楽しめる時なのに嫌ですよね…😣⤵⤵
あーぴっ🌼
どこまで控えたらいいのかも難しいですよね💦はしかの流行りが終わったら季節的にインフルエンザが待ってますしね...😅💦💦💦全然外出れない!ってなりそうですね😨💔
❀澪❀
ですね😢💦何か、神奈川にも感染者が…的な事がニュースに出たら本格的に控えようかな?って考えです(笑)💦
インフル待ってますね…心配だらけですねΣ(゜Д゜)それも予防接種しなきゃですね😣💦注射ばかりで可哀想だけど、子供の為ですね😢
あーぴっ🌼
神奈川にお住まいなのですか?
あたしは千葉なので恐怖です😨💔しかも幕張結構近いので...(笑)
ホント注射ばっかりで可哀想ですが熱出して元気ない方が嫌なので我慢してもらうしかないですよね😭💦💦💦
❀澪❀
神奈川なんです(><)ぴいちゃま☺さんは千葉なんですねΣ(゜Д゜)めっちゃ危ないっ(笑)
どうか、感染しませんように…😭
そうですね😣我慢してもらって元気な姿の方がいいですね💕注射してインフルなっちゃったら仕方ないかぁってなると思うし…(´・ω・`)
あーぴっ🌼
そうなんですよ(笑)なので気を付けてね!ってLINEがよく来ます(笑)本当に怯えますよ😣💔
冬にはお互いの息子っちも大きくなってますしお出かけしまくりたいですよね😢💦💦💦注射でなんとか乗り切ってもらうしかないですよね(笑)
❀澪❀
多分、私も送っちゃうと思う…(笑)感染が広がらないといいですね(;;๑_๑)
冬はイベントもあるし連れて出かけたいですもんね😭💦
注射で乗り気ってもらいましょ(笑)そして私達もインフルの注射しましょ(笑)
あーぴっ🌼
小さい赤ちゃんいると心配になりますよね💦
冬はクリスマスがあるから出たいです!!!(笑)しかも息子にとっては初のクリスマスだし...😣✨
うちらも息子らとセットで注射確定ですね😁💦💦💦
❀澪❀
負けるな息子よ!って思っときます(笑)💦
クリスマスとかイルミネーション見に行ったりとかイベントありますからね😍💕行きたい✨
うんうん(´・ω・`)
セットで注射(笑)心配だったら注射!(笑)