
コメント

メル
体力ついて起きる時間長くなってるのと、周りの景色に興味が出てきたのかもしれないですね〜!
うちの子も、抱っこ紐して出かけても、周りキョロキョロすること増えました✨体も大きくなってきて見える範囲が増えたのが大きいのかもしれません。
そして、その分うまく寝付けなかったときにぐずぐず泣くことも増えました😅泣いてたかと思ったら、コテッと寝たりと、これぞ赤ちゃんって感じです。
メル
体力ついて起きる時間長くなってるのと、周りの景色に興味が出てきたのかもしれないですね〜!
うちの子も、抱っこ紐して出かけても、周りキョロキョロすること増えました✨体も大きくなってきて見える範囲が増えたのが大きいのかもしれません。
そして、その分うまく寝付けなかったときにぐずぐず泣くことも増えました😅泣いてたかと思ったら、コテッと寝たりと、これぞ赤ちゃんって感じです。
「泣く」に関する質問
たまに夜中にわーわー泣くこどがあります。 寝ぼけているのもありますが、泣いて怒るのがしばらく続きます。一旦泣きやみ、 お茶を飲むと言うので用意すると、寝て飲むやこっちにおいてなどその時にもまたあれこれ文句い…
生後7ヶ月の娘がいます 早朝起きに困っています。 夜は19時〜19時半にミルクをあげて、20時〜20時半に寝ています。 朝は3時半〜4時半の間に起きてきて、ミルクをあげた後全く寝ません。 抱っこで一時的に寝ますがベッドに…
もうすぐ生後2ヶ月です。 夜間授乳後すぐ寝ますか? うちは何故か夜間授乳後 ベッドに置くと寝付くのに 1時間くらいかかります。 それでもセルフで寝れるので 泣く訳でもないので 見守ってるだけなんですが。。 ちゃん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?!😭
同じ様な状況の方がいて安心しました☺️
最近日除けカバーをかけてあげると怒っているので、外がみたいのかもしれません🤣入ってくる情報が増えて上手く寝れなかったりするんですかね😢ありがとうございます😭