
コメント

メル
体力ついて起きる時間長くなってるのと、周りの景色に興味が出てきたのかもしれないですね〜!
うちの子も、抱っこ紐して出かけても、周りキョロキョロすること増えました✨体も大きくなってきて見える範囲が増えたのが大きいのかもしれません。
そして、その分うまく寝付けなかったときにぐずぐず泣くことも増えました😅泣いてたかと思ったら、コテッと寝たりと、これぞ赤ちゃんって感じです。
メル
体力ついて起きる時間長くなってるのと、周りの景色に興味が出てきたのかもしれないですね〜!
うちの子も、抱っこ紐して出かけても、周りキョロキョロすること増えました✨体も大きくなってきて見える範囲が増えたのが大きいのかもしれません。
そして、その分うまく寝付けなかったときにぐずぐず泣くことも増えました😅泣いてたかと思ったら、コテッと寝たりと、これぞ赤ちゃんって感じです。
「添い寝」に関する質問
抱っこでしか寝ない子いませんか?💧 セルフねんねができず、どんなに眠たそうでも1.2時間起き続けてます。添い寝トントンなど色々試してもダメです。毎回、抱っこでゆらゆらして、寝たらベッドに置く感じです。昼夜問わず…
ベビーベッドだと30分も寝てくれなくなり、毎日寝不足で限界です。 親の布団の隣にベビーマットレスを敷いて添い寝するのは危険でしょうか??親の布団の方が長さがあるので、ベビーマットレスの足元にはジョイントマット…
友人と旅行したのですが、友人の娘ちゃん(生後半年)が本当に育てやすそうな良い子で衝撃を受けてしまいました。 まず、ほとんど泣かず、あやすと穏やかにニコニコ。(お腹がすいたとき、眠いとき小さい声で軽ーく泣くくら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?!😭
同じ様な状況の方がいて安心しました☺️
最近日除けカバーをかけてあげると怒っているので、外がみたいのかもしれません🤣入ってくる情報が増えて上手く寝れなかったりするんですかね😢ありがとうございます😭