※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

息子のおしっこの量が少なく、間隔が長いです。水分は取らせているが、オムツは濡れず、風邪薬や便秘薬を飲んでいます。夏場はおしっこの量が減ることがあるでしょうか。

いつもお世話になります!😭
ここ最近息子のおしっこの量が少なく、間隔もすごくながいです。

脱水にならないように水分は沢山とらせているつもりですが、昨日は夜8時半過ぎに寝て、夜中3時半に一回泣いておきたのですが、そのときにもまだオムツは濡れてませんでした(>_<)

今、風邪をひいてて食欲もなく食事の量は少ないのですが水分はとれてます。
あとは、風邪薬をのんでいることと、便秘のため酸化マグネシウムを飲んでます。

それが関係するのかわかりませんが、、(>_<)
夏場はおしっこの量へることが多いのでしょうか。。😭?

コメント

hiyuta

夏場大人と同じで汗をかく量が多いですし、また1歳前後になれば夜間朝まで排尿せず寝ていることは多くあります。
うちの娘もそうです。

HARUmamaさんは水分摂取をこまめにしているようですし、お子さんも元気に遊んでいるようであれば心配しなくて大丈夫だと思います^^

これで下痢や嘔吐があるようでしたら心配ですが。
またHARUmamaさんが心配でしたら、小児救急の電話相談にかけてみるといいかもしれません^^

  • ♡

    お返事遅くなりすいません😣💦⤵

    娘さんも朝までおしっこせずに寝てることあるんですね!

    元気にあそんではいます❤
    とりあえず水分はとらせながら様子見ます😆
    有難う御座います!!

    • 9月7日
  • hiyuta

    hiyuta

    おそらく寝ている間は排尿せず、朝起きてから出るパターンではないでしょうか^^
    早く水分を気にする夏場が過ぎてほしいですね♪

    • 9月7日