※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
その他の疑問

子供が風邪と診断され、私も喉の痛みがあり扁桃腺が腫れています。私が溶連菌の場合、子供は風邪のままということはありますか?抗生物質をもらった方が良いでしょうか。

子供が熱を出したので病院で診察してもらい、風邪ですねと言われたのですが、私もうつってしまい喉がイガイガするなーと思ってたら扁桃腺が少しだけ腫れていました。
溶連菌ですかね?
こういう場合って私が溶連菌でも子供はただの風邪ということもあるのでしょうか?
子供の診察では抗生物質などはもらわなかったのですが、私は貰いに行った方がいいんでしょうか?

それともただの風邪で扁桃腺が腫れているのでしょうか?
調べてみてもなんだかよくわかりません…

コメント

春風

1番は検査するにかぎります。
本当に 溶連菌だったら 
必ず抗生剤を、飲まないといけない病気です。
溶連菌は、腎臓などなどにも悪影響を及ぼす感染症なので…

溶連菌は、かなり喉が痛くなります。後は 高熱がでますよ〜

ただの風邪ならば、抗生剤は必要ないと思います。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    子供も私も夜には38度ほどでました。
    子供の診察をしてもらったときに、4月に溶連菌にかかっているのですが、溶連菌の可能性もありますか?と聞いたところ、検査して溶連菌の菌が出ることはあるが溶連菌が悪さをしていない時もあると言われ、たぶん診察したときに息子の扁桃炎が腫れてなかったり、2日で熱が下がったということで今回は違うという判断に至ったのだと思います…
    私もすごく痛いというわけではなく少しイガイガする程度です。
    それとコロナの影響なのか前に子供が溶連菌になって私も体調を崩した時に内科に受診したのですが、溶連菌の検査はしてもらえませんでした💦(おえっとなった時に飛沫が飛ぶからだそうです)
    そのため一応抗生物質を出してもらいましたが、わからずに抗生物質を飲むのもな…と思っているところです😓

    ちなみにただの風邪でも扁桃腺が少し腫れたりするものですか?

    長くなってしまってすみません🙇‍♀️💦

    • 5月24日
  • 春風

    春風

    そうだったんですね😂
    無闇に抗生剤を飲むのは嫌ですよねっ😤
    いざと言う時に 使えなくなってしまう可能性があるので。

    腫れる方もいると思いますが 喉の痛みもあるので なんらかの炎症があるんでしょうね〜💦
    お熱もありましたし、溶連菌ではなくても アデノなども今の時期ありますし…

    うがいなどをしてみてはどうでしょう。
    イソジンでもいいですが、緑茶なども殺菌作用があるので 緑茶でうがいしてみるのも いいかもしれません。

    • 5月24日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    先月2回も飲んでいるのでまたよくわからないのに飲むのもな…って感じですよね😱(ただ保菌してるだけなら意味ないですしね😅)
    なるほど!うがいで割とすぐ症状が消えれば溶連菌ではなさそうですね!
    きっと溶連菌だと抗生物質飲まないと長引きますもんね😭
    様子見て悪化したり、中々治らなかったら一応受診してみたいと思います😵(ちきんと検査してくれるとこを見つけないとですね💦)
    相談に乗っていただきありがとうございます!少し安心しました☺️

    • 5月24日
  • 春風

    春風

    無闇に検査せず 抗生剤ばかりすすめる病院はちょっと…っておもいますよねっ💦
    今抗生剤を飲ませるのを控えましょう…と言われているぐらいなので

    いえいえ〜 
    いまこの時期なので 医療機関も色々厳しくなってるんでしょうね😢

    早く良くなるといいですねっ💦

    あまりにも喉が痛い時は 氷を舐めたりしても軽減します😊

    お大事にして下さい。

    • 5月24日