
1歳5ヶ月の娘がイヤイヤ期で、食事中に問題があります。皆さんはどのように対応していますか?ローチェアのオススメも教えてください。
1歳5ヶ月になりました、一人娘です。
1歳4ヶ月の頃からイヤイヤに片足突っ込んだ感じになり
最近は嫌なことがあると(怒られたりダメと言われたり)
テーブルの上のものを床にポイポイ投げるようになりました…。
ご飯中もイスから立ち上がって
ご飯は食べずにお菓子食べる!
という毎日です…。
ダメと言ったり怒ったりしても悪循環だとは思うのですが
皆さんどのように対応していますか😭😭
あと食事中のローチェアなどオススメあったら教えて欲しいです。
現在、ローテーブルにテディハグで食べていますが脱走の日々です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

女の子のママ
うち今日で1歳4ヶ月になりましたが
イヤイヤ期?ってくらい大変です💦
気持ちが痛いほど分かってしまい
思わずコメントしました😅
うちも怒ると物に当たると言うか
投げてしまったり大人を叩きます。
ご飯も基本付き合って座って
食べる事ないです😳💦
前はテーブルにくっつける椅子を
取り付けてましたが立つので
身長も伸びて来たのでローチェア
椅子を買いました。
そしたら正座して食べてます!
途中で必ず立ち上がりますが
前のデーブル取り付けのよりは
座ってくれるようになりました✨
私は叩かれても物投げても
その場で怒鳴ります😅
最初は優しく言いますが
優しく言うと怒られてると
言う感覚ないのか笑ってます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ものすごい共感です😭
うちは大人を叩くと言うより、ママの顔を引っ掻く?叩こうとします…
やっぱり椅子を変えてみるといいんですね🥲
明日さっそく買ってきます!!
私も怒鳴って怒っての毎日です…😅
同じく笑うというか、悪い顔します笑
怒られてるとか悪いことしてるってわかってる時こその顔します🤦♀️
女の子のママ
お互いこれからやってくる?
もう来てる?
イヤイヤ期頑張って乗り越え
ましょうね❤
はじめてのママリ🔰
お仲間がいると頑張れます😂💪
長い戦いだけど頑張りどころですね🙆♀️