
親知らずの抜歯について悩んでいます。お子さんが小さいうちに親知らず…
親知らずの抜歯について悩んでいます。
お子さんが小さいうちに親知らずを抜いた方が
いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです🥲
私は4箇所親知らずがあり、
妊娠中から右下が出てきて、もし抜くなら産後だね〜
と言われていました。
とりあえず痛くないしまだまだ大丈夫だろう!
と産後もそのままにしていたのですが、
息子が2ヶ月過ぎた先日、急に親知らずが痛くなり、
口も開かなくなり喋るのも辛いくらいで…
授乳中も辛いし、息子に話しかけるのも辛かったです😫
すぐかかりつけの歯医者さんに行き、
そこでは抜けないとのことで紹介状を書いてもらい、
口腔外科に行ったのですが、
抜歯後何日間かは授乳ができないと言われ、
親知らずを抜く時期を迷っています…
今は母乳とミルク半々くらいの混合なので、
最悪完ミにしてしまってもいいかなぁと
思ってはいるのですが、離乳食始まるまでは
少しでも母乳をあげたいな、という勝手な希望もあり😢
でもまた痛くなるのも嫌で早く抜いてしまいたい!
という気持ちもあります。
母親も産後親知らずを抜いて薬を飲んだため、
そこで母乳があげられず、
そのまま止まってしまったそうです。
今は痛みが消えたのでそこまで抜く気が
なくなってしまったのですが、
今後のことを考えて迷っています😱
今回行った口腔外科は早くても1ヶ月後くらいからの
抜歯の予約になるそうで、
抜くなら早めに日にちを決めなければ…という形です。
とりあえず一箇所のみの抜歯であれば
運転もOK(かなり田舎なので車必須)、日帰りできる
とのことです。
まとまりがなさすぎてとても長くなってしまいましたが、
もし低月齢で親知らずを抜歯された方が
いらっしゃいましたら、その時の状況やアドバイスを
いただけないかと思い、質問させていただきました🥺
よろしくお願いします!
- ゆいぴー👶(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど先日1箇所抜いてきました!
妊娠中に急に痛みが出て眠れないぐらい痛い時もあって産後に予約しました!
母乳は出が悪く2ヶ月で完ミにしたので、薬などの心配は無かったです。
ですが抜いたあとが結構痛くて上の子に蹴られて泣きました😂
生え方が悪いのならこれからまた痛むことがあると思うので私なら抜いちゃいます!

はじめてのママリ🔰
産後1ヶ月半で親知らず急性炎症して抜きました!
ですが抗生剤、鎮痛剤含め授乳中でも飲めるものでした。
一度先生に相談してみるのはどうでしょう?
国立成育医療センターのHPにも授乳時に飲める薬のリストupされてるので便利ですよ!
-
ゆいぴー👶
コメントありがとうございます😊
授乳中にも飲める鎮痛剤があるのですね🙄知らなかったです(@_@)
私が行った口腔外科では、薬を飲んだら何日か授乳やめる話しかなかったもので…😨
HP確認してみます🥺💕
ご親切にありがとうございます🥰参考にさせていただきます‼️- 5月25日
ゆいぴー👶
コメントありがとうございます😊
真横に生えていて、とても生え方が悪くて恐らくまた痛くなりそうな感じです😂
やっぱり抜いた後痛いんですね😱それも怖くて😱💦
蹴られたなんて…‼️
それは泣きますね…🥲
やっぱり痛み耐えられないですよね🥲また痛くなることを考えたらゾッとします…笑
参考にさせていただきます❤️
ありがとうございました😆‼️