
保育園に預けた罪悪感について相談したいです。息子を預けたけど気持ちが複雑で、率直な意見が欲しいです。
お仕事お休みなのに保育園に預けてしまい、今更罪悪感です、、。息子の保育園が、お仕事がお休みの日は家庭保育をするルールがあるのですが、今日、お仕事がお休みなのに、どうしても疲れが溜まっていて1人の時間が欲しく、仕事のていで息子を預けてしまいました😭ですが結局なんだか罪悪感がありモヤモヤしています。。近くに身内が誰もいないので、息子を誰かに預けてリフレッシュする時間もなく、(旦那に任せてもちゃんと見れてるか不安で気持ちが休まらないという理由から)今日保育園に連れていきました💦みなさんはそんな経験ありますか?😭なんだかとても悪いことをしている気持ちです…母親としてあまり良くないですよね…
1日くらい大丈夫だよ!って言葉がほしい気持ちもありますが、それは良くないよ!と思う方がいれば、やっぱりそうだよな、、と反省もできるので、率直な意見がほしいです😞💦
- mama(生後0ヶ月, 3歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1日くらい大丈夫だと思いますよ!
息抜きも大切ですし✨
今後罪悪感なく休むために旦那さんに任せられるようになるといいですね☺︎

ゆずママ
育休前はフルタイムでシフト制だったので平日休みありましたが、保育園に預けてましたよ😅
ぶっちゃけ預ける時間がすごいズレてるとかあきらかに仕事の時と服装違うとかじゃなければ仕事が休みかどうかなんて分かんないかな〜って保育園側には申し訳ないけど思います😓
私が言うのもなんですが、1日位大丈夫ですよ🥺💕

はじめてのママリ
それが保育園のルールなら、やっぱりルールは守らないと💦と思います。
ルールは守らないと、迷惑ですから😣
理由なくても預かってくれる別の一時保育とか探しておけば、罪悪感なく預けられると思います。
コメント