
正社員の方、育休明けの働き方や子供の病気対応、フルタイムでの大変さについて教えてください。産休明けが不安です。
正社員の方、育休明けはどんな働き方をされていますか?
子供が熱を出したりして保育園から電話きたらすぐ帰れてますか?
また、聞いた話によると子供は風邪をひいて治ってはまたもらってきて風邪をひいての繰り返しで最初の月は数回しか保育園行けてない等....
風邪をひいたらその日、早退して病院連れて行って翌日もお仕事休まないといけないですよね?(子供の面倒みないといけないので)
そしたら有給なんて一瞬でなくなりそうで
そのほか、フルタイムで働かれていて大変なことなど教えていただけると嬉しいです💦
産休明けのイメージがつかず不安です
- はじめてのママリ

さくら
復帰してちょうど1ヶ月が経ちました✨
今は時短勤務で働いています。
まさにその通りで、保育園行き出してからビックリするほど風邪もらってきます。そして、翌日も休まないといけないので本当に有給すぐ無くなりそうだなとビクビクしています🤣
1ヶ月経ちましたが、この2週間は
風邪引かず連続で保育園行けてます。

退会ユーザー
時短勤務です!
私の娘はあまり熱を出さなくて、鼻水くらいなのでお休み貰ったりはあまりありません!
1度電話来た時はすぐ帰らせて貰えました☺️

はぽん
私は、子供を産む前は9:30~19:30まで仕事してましたが、1人目が産まれてからは、時短で働いてます。(今は、2人目の産休中です)9:30~17:00までです。
有給は、常にギリギリ残ってるかんじでした😭
保育園に行っていても、最初は風邪で休むことも多々ありましたが、だんだんと風邪も引かなくなり休む回数も減って行きました!
大変なことは、買い物とかですかね🤔職場から保育園のお迎えがてら、ぱぱっと買い物してお迎えに行きます!
あと、ご飯の準備とかも大変でしたが、たまにお惣菜とか抜くとこ抜いてやってます😀

あんどれ
1年時短で、今年4月からフルタイムになりました😊
半年くらいは2週間に1回は休んでました😅
主人と交代で休んだりしてました!

しょっぺ
毎回時短にはせず復帰してます💡
保育園から電話きても毎回すぐには行けません😭ほんとに自分が動けないときは旦那にお願いします💡それもダメなときは過去に1回義母にお迎え頼みました😭
迎えに行くのが遅くなりネチネチ言われたこともあります😭
2人目の時は復帰して半年までに有給を20日以上使いました😭
大変なことは、私の場合は仕事終わったら30分以内に超絶ダッシュでお迎えに行かないと延長時間になりお金が発生することです‼︎10〜15分で行ける距離なので時間を余すことなく全力でお迎えに行きます💡
からの家に着いたら18時くらいなので休む間もなく夕飯作りからのお風呂からの寝かしつけと怒涛の流れです😂
旦那がちょこちょこ手伝ってくれるからなんとかやってきました😂
また夏から復帰しますのでやってみます☺️💡

はじめてのママリ🔰
正社員です。
3歳まで(規定の上限)1時間の時短勤務にしてます。
まさにそんな感じですよ😂
去年入園しましたが、去年の今頃はコロナでテレワークもしていたので、その日も看病兼ねていて、月に5日くらいしか出勤できてないです💦
でも、夏くらいになると風邪の頻度は下がりました!
そして、冬がまた色々感染症もあってやばかったです😂😂
有給は、旦那は転職したばかりでそもそも少なかったのが全部なくなり、私は繰越もあったので40日近くありましたが4日しか残りませんでした😅ほぼ病欠です。
うちは双子なのもありますが、ほぼ同時に休んでるので、1人の場合とそんなには変わらないと思います💦

退会ユーザー
うちは主人がフレックスタイム制度があったり、有給を自由に自分の采配で使えたり、残業を家庭環境で調整できます。なので、子供が熱が出そうな感じの時は予め受診して病児保育に預けてます。主人が。
なので、夫婦共々仕事を休んだことはないです。
残業の調整っていうのは、この日は私が余裕だから、3〜4時間主人が残業したり、私に余裕がない時は定時で上がってくれたりできます。
そして、私は夜勤や土日勤務もありますが、主人が家事育児を私と同レベルでこなすのでお任せしています。
フルタイム共働きの場合、ご主人さんのサポートというか協力がどれくらいかで自分がフルタイムなのかパートが決まってくると思います。

ママり
時短で9-16時で働いてます!
4月の3週目から働いてますが、今までの突発休みは多分10日程かなと😂
熱が無ければ風邪薬飲ませて鼻水ダラダラでも行かせちゃってました💦
そうしないと全然行けないと思ったので😓
呼び出しは二回ありました。
私はまたすぐ産休で、元々期待されていないので😂
有難い環境なので、電話来たらすぐ帰してくれます☺️
平日は旦那は朝早くに家を出て帰りは20時前後が多くほぼ頼れないので時短でも結構毎日しんどいです😂
保育園行ってから後追いが始まり、帰宅後も抱っこやら構ってないと永遠グズグズしたりで妊娠中もあるからか私には結構キャパオーバーです😱
おかげで私はハゲました笑
旦那さんが朝と夕方協力が得られるなら多分通常に戻っても大丈夫ですが、そうでないならかなり体力勝負になるのかなと思います😂

はじめてのママリ
皆様ありがとうございました!
コメント