
近所の子供たちが網戸に声をかけて遊びたがる。親が疲れる時、子供に諦めさせる方法は?
こんばんは
最近少し暑くなってきましたね
そこで...
近所の子達と仲良くさせてもらってるのですが網戸にしてると遊ぼうって外から声かけてきます💦
そうすると当然うちの子は遊びたいし、待っててね!今から行くねと返事してしまいます😂
下の子が寝てる隙にと夕飯作りをしてたら外からおっきい声で呼びかけられてしまったのですっぴんだったので慌てて日焼け止めだけ塗って下の子を抱いて遊びに出ました💦
結局、5時から6時半まで遊ぶことに😱
すぐお風呂に上がったらお腹すいた〜と何度も言われて
慌てて夕飯作りを再開😅
食べ終わったら8時になってました😱笑
まぁ土日のたまになのでいっかーとは思うけど網戸の時期毎回なのでちょっと疲れました💦
こういう時親が行きたくない時どうやって子供に諦めさせますか?
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
泣いても喚いても連れて行かないです😂
無理な時は無理と我慢を教えるのも
親の仕事!と都合よく思ってます😂😂
夕方からは外遊びしないなど
ルールを決めてしまってもいいと思いますよー☺️✨

ママリ
とりあえず、お友達には行けたら行くねー!と言いい、そこに親がいれば「今晩ごはんの下ごしらえしてるから時間的に行けそうなら行きます!」って言います。
子供には「今から少しお菓子食べよう!」とか言ってお外遊びから気をそらして、しつこく言われたら「ママ倒れちゃう!ああ、バタン!(倒れる真似)助けて…」と言って戯れながら室内遊びにしたり、一緒にお料理しようか!と言って卵混ぜさせたりしてます(笑)
仮病使うと幼稚園入るぐらいから仮病真似されたら嫌なので私は使いません(笑)
-
🌈ママ 👨👩👧👦
親はほぼいないんですよね💦
たまにパパさんがいる時もありますが😂
お料理に目を向けさせるのも良さそうですね
ありがとうございます!- 5月24日

ぴよこ
うちは夕方は○時まで、と時間決めてます!
お約束(帰る時間)が守れるなら遊びに行く、守れないなら次は行かない、無理矢理連れて帰る、てしてます。
上の子だけならいいけど、下の子もいるし💦
夕方は、冬は5時まで、夏は6時までにしてます😊
その30分前までなら行くけど、それ過ぎると準備してとかしてたらほとんど遊べないので「遅いから無理」と言って泣いても暴れても行かないです😅
-
🌈ママ 👨👩👧👦
下の子が産まれてから無理やり連れて帰るのができなくなったので(抱っこ紐してるので😂)なかなかうまく交渉できないです😱笑
無理な時は伝えてみます😭
ありがとうございます!- 5月24日
🌈ママ 👨👩👧👦
土日しか遊べないし遊ばせてあげるべきかなと思ってました😂
無理な時は伝えようと思います😭
ありがとうございます!