
離乳食を始めて3週間目で、野菜は2種類しかあげていない状況です。豆腐をあげる前に1種類の野菜を食べさせるほうが良いでしょうか?豆腐の冷蔵保存方法と翌日の使用について教えてください。質問が多くてもお答えください。
離乳食スタートして3週間目に入りました🍽
事情があり、まだ野菜を2種類しかあげてないです💦
人参→ほうれん草→人参です。
それで今日、新しい食材と豆腐をあげようかと思うのですが、アレルギーチェックの為、やめた方がいいでしょうか?💦
あと1種類野菜を食べれてから豆腐あげた方がいいでしょうか?
豆腐はその日に作って、残りの豆腐はどのように冷蔵保存してましたか?
次の日にもその冷蔵保存した豆腐あげても大丈夫でしょうか?💦
質問多いですが、回答お願いします🙇♀️🙇♀️
- 🧸🧸
コメント

ママリ
新しい食材は1日1回がいいですよ!もし反応があったらどっちのせいかわからなくなるので。
豆腐をあげるタイミングは野菜にこだわらないで良いと思います。ウチの子は人参だけでしたが、豆腐あげてました。
豆腐は冷凍に向いてないので、毎回茹でるのが良いですよ。
残りは親が味噌汁か湯豆腐で食べてました笑

はじめてのママリ🔰
大豆はアレルギー項目なので念のため分けた方がいいかもしれないですね🤔
豆腐は残りは大人の味噌汁にしたり、開封してしまったものを保存はして再度あげることはしないです!
豆皿豆腐など小さいパックで売ってるもので使い切りが楽でいいと思います♪
野菜は茹でたり潰したり手間がかかるので、手軽な豆腐にはやめにチャレンジする分には問題ないと思いますよ🧸
-
🧸🧸
ですよね💦
なるほどです🤓
今度、小さいパック買います✨
もう分からない事だらけで...😇💦- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
自分で調べたり、聞いたりしないと誰も教えてくれないですもんね💦
- 5月25日
🧸🧸
電子レンジでも大丈夫ですか?💦
いいですね!
今日は豆腐料理にします😂
ママリ
電子レンジでも良いと思います!
ググれば適切な時間も出てくると思います。