
子どもが2ヶ月半から人見知りのように泣くことに悩んでいます。主人や他人に抱っこされると激しく泣き、母親だけがなだめられる状況で疲れています。人見知りや敏感さが原因か心配しています。
みなさん人見知りって何ヶ月頃から始まりましたか?
うちの子生後2ヶ月半ぐらいから主人がオムツを変えたり抱っこしたりすると激しく泣きます🥲
私に抱っこを変わるとスッと泣き止んで笑います😭
育児に積極的に参加したいみたいで泣かれて嫌われてるとショック受けてます💦
昨日私の実家に行ったら家に入っただけで大泣き😣
おばさん、ばあばの抱っこも激しく泣きました。
主人の時もですが、徐々に泣くという感じではなく、いきなり激しく泣きます。
正直私しか対応ができないので疲れる事もしばしば
主人は泣き止ませる事ができません😓
これって人見知りですか?
色んな事に敏感なのかな?
と心配しています😣
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

Yu-mama
その時期は、ママとママじゃない人と区別しはじめる頃です。そこでパパが挫けてお世話しなくなるとずっとママになるので根気よくお世話してあげると大丈夫ですよ😣💦

ママリン
うちもそのくらいの時からパパだとダメでママじゃなきゃ泣き止まないってことありました😊同時におばあちゃんとかでもダメになったので3ヶ月すぎくらいから本格的に人見知り始まってます💦
ちゃんと区別がついてる証拠ですね👶🏻旦那も落ち込んでましたが負けじとお世話して1ヶ月くらいしたらパパも大丈夫になりました😆ママもパパも大変ですが頑張ってください!🤣🌼
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
やはり人見知りが始まってるんですね😣💦
主人が泣きやます事ができないので困ってます😭💦
何か方法ありますか?😓
質問ばかりですみません。- 5月24日
-
ママリン
そういう時期ですよね😂
うちの旦那も何しても泣き止みませんでした🤣
何か方法あるんですかね…😅こればかりは時が過ぎるのを待って赤ちゃんに慣れてもらってました🥲💦とにかくご主人はめげない事だと思います😂パパだとダメな時期ほとんどみんなあると思います!そういうものだと思ってたくさん関わってあげてもらうといいと思います🥺💕頑張ってください!!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり方法はないんですね😣💦
めげずに頑張ってもらいます😖- 5月24日

□emiyu□
うちも最近始まりかけてます🥲
義実家で車から降ろすと寝起きなのと慣れない家とばあばひいばあばのトリプルコンボでへの字口で耐えようと頑張ってますが、いつも泣いてます😭数時間すると慣れますがここの所毎回です😅
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
この感じを人見知りというんですね😣💦
家に入った瞬間から泣いて😢
周りをキョロキョロ👶
なかなか落ち着かずずっと泣いてました😖- 5月24日
-
□emiyu□
絶望感ある泣き声で泣くのでいたたまれないですよね😭
それで旦那さんのテンション下がった声を聞いたりすると余計泣く気がします💦
うちの旦那も◯◯ちゃ〜ん❤️と猫撫で声の時は全然大丈夫ですが、疲れて機嫌悪い時は娘も何か感じ取るみたいです😭- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
そおです!!この世の終わりみたいに泣きます😣💦
私の事チラチラ見ては更に泣き主人には絶対体を引っ付けようとしません😭- 5月24日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そおなんですね。
パパには頑張ってもらってるんですが、とにかく泣き止まず💦顔真っ赤にしてウエッて嗚咽したり吐いたりします😣
主人も泣きやます事ができません😣