※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
お出かけ

ここ最近のディズニーランド事情など教えてください🙇‍♀️①開演時間10時と…

ここ最近のディズニーランド事情など教えてください🙇‍♀️

①開演時間10時となってますが、当日はそれよりも早く開くことありますか?ちなみに30分前には着けるように行こうと思っています。
②夜の花火もないですよね?
③3歳の息子と行くのですが、やはりベビーカーは必須でしょうか。

コメント

ゆうり(ガチダイエット部)

ディズニーランドは相当混んでいないと開園時間少し早くしたりはしないと思います。
早く入れても10分くらいしか早くならなかった気がします。
花火はないです。
私なら車で行くなら現地で必要になった時に借ります。
電車なら帰り疲れて歩けないとかだと抱っこになるのでベビーカー持って行きます。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    なるほど、必要以上に早く行く必要はなさそうですね🤔
    舞浜駅からバスでバス停までの距離もあるため、ベビーカー持参が良さそうですね!
    コメントありがとうございます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

1.基本的にはないです!!
2.やってません
3.普段から乗ってないなら必要になった時だけ現地レンタルが良いと思いますが、体力面で心配なら持っていきます!
レンタルも無料じゃないですし🥲💦

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    コメントありがとうございます!
    行く日が雨降るようで、あと息子もちょろちょろ行くタイプなんでベビーカー持ってると面倒かなとも思ったのですが、我が息子、疲れてすぐ寝るタイプなのでやはりマストだと感じました😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今週雨予報の日に行きます😋💪
    太陽出ると一気に暑くなる時期でもあるので、温度調節と水分補給忘れずにです!!
    ワゴンの飲み物も数が少ないかなと思うので、パーク内の自販機の位置もチェックすると良いですよ❤️

    • 5月24日
deleted user

①少し前までの9時開園のときなら30分アーリーとかもありましたけど、最近10時開園になってからは時間通りの開園ばかりです。

②花火もないです。

③必須ではないですけど、あると便利ではあると思います。が、あまり乗らないとなると微妙なところですね!うちは下の子用で持って行ってますが、上の子も途中で少しだけ乗りました。あとは荷物置きとしての役割が大きいです!

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そうなのですね!
    近頃はママチャリばかりなのですが、あると乗りそうです🤔私も体力ない方で、荷物置きとして活躍するのであれば、ぜひ持っていこうと思います!コメントありがとうございます!

    • 5月24日
michico

1、先週時短になってから行きましたが、きっちり10時オープンでした。
早く来てる人もいました。荷物検査とかもあるので30分早くいけるならいってもいいと思います。
2、花火も夜のパレードもないです。
3、雨なら余計にベビーカーにレインカバーのほうが楽です。大人はいつもレインコート着てます。