
双子子育て中の母親です。夜中の授乳で胸が張り、痛みがあります。夜中の母乳分泌が落ち着くのか、捨てるしかない搾乳方法についてアドバイスをお願いします。
完母で双子子育て中です。
今週から双子が夜中起きなくなり、ありがたいのですが、胸が張りすぎて朝起きると腕が上がらないほど痛いです。
飲ませると張りはなくなり、痛みも消えますが皆さん同じような経験してらっしゃるんでしょうか?
しばらくすれば夜中の母乳の分泌は落ち着くんでしょうか?
哺乳瓶拒否なので搾乳したら捨てることになりますが、それしか方法はないのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、何かアドバイスしていただけるとありがたいです。
- りいまむ★(8歳, 8歳, 14歳)
コメント

関西のみゆママ
あまりにひどいと乳腺炎につながるので、圧抜きをしてみては??
搾乳するとその分は使われたと判断されまた張ってしまいます。
冷やすと動きも落ち着くので、お風呂を避けたり水分の接種も夜は控えると良いかもです

あいあい( *ˊᵕˋ)ノ
双子ちゃんを母乳で育ててらっしゃるんですね!スゴイです(ㅅ´³`)
母乳は必要な分しかつくられないので、飲ませないと徐々にでなくはなるのですが...
張ると痛いですよね( ´︵` )
熱をとるために冷やしたり、私はよくお風呂であたためて左右から押してだしてました。乳首を刺激すると脳が必要な分だと勘違いしてまた作られるので、触らないようにした方がいいそうですよ(˙◁˙)
頑張って下さいね。
-
りいまむ★
乳首を触らず、左右から押して出す!
なるほど!!!
触るのも痛いのでそうなる前に少し調整するのもいいですね!
ありがとうございます!!!- 9月7日

anyosh
うちは完母ではないですが、分泌がよく、時間があくと張りすぎて、乳腺炎になったり、すぐ母乳パットがびっしょりになったりしてました💦
産科で相談したら、酷いようなら、脇と胸の間あたりに、冷たいタオルを当てるなどして冷やすと、分泌を抑えられると言われました。私の場合、日中の分泌が下がるのを心配してやりませんでしたので、日中に影響があるかまでは分かりませんが…
私は張る前に全部ではなく、少し搾乳機でしぼり、捨てていました!
あまり参考にならなかったらすみません>_<
-
りいまむ★
冷たいタオルで冷やす方法は良さそうですね☆
確かに日中減るのはイヤなので、少しずつ様子みながらしていきたいと思います!
ありがとうございました\(❁´∀`❁)ノ- 9月9日
りいまむ★
圧抜きって痛くない程度に軽く絞るってことでしょうか?
確かにお風呂で温められると張りますよね・・・
落ち着くまでは軽めにシャワーの方がいいかもしれませんね♪
関西のみゆママ
手で○を作り、それをおっぱいに押し付けるような形です。絞るのではなく、張りすぎてしまった分が飛び出してきます
りいまむ★
そうなんですね!
ありがとうございます!!