![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活で様々な治療を受け、化学流産が続き不安や焦りを感じています。40歳でリミットが近いため、乗り越え方を知りたいです。
妊活で人口受精・体外受精・手術等色々やり、薬の副作用も酷かったですが、我が子を授かるためと耐え、頑張りましたが結局化学流産ばかりで、もう病院行くのが怖いです。
でもやっぱり赤ちゃんは欲しいから、タイミングのみ頑張ってますが今年で40にもなりますし、一般的にリミットが近いだけあって焦りと不安で潰されそうです。
きっぱり諦められればまだ楽なのかもしれませんが、今の心情だと難しいです。
皆さんどうやって乗り越えましたか?
- うさぎ🔰(2歳1ヶ月)
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
お気持ち、分かります🥲
私も同世代です。
次の移植で最後にしようと決めてからは、気が楽になりました。
先週、流産したばかりなんですが💦
もう、自分の身体を痛めつけるのはやめようと思ったのが、吹っ切れた理由です。
最後に悔いがないように、残りの胚盤胞を着床前診断に出して、全部染色体異常ならキッパリやめる。再採卵はしない。
もし、正常卵が1つでもあれば、最後の移植とする。例え、その卵で流産しても。
と決めています。
6年間かけた不妊治療、その間、私は果たして自分の為にお金と時間を使っただろうか?とふと思いまして😂
これから、先、ホルモンの薬の副作用怖いです。
こんなに、ホルモン操作して、きっと婦人科系の病気なるだろうなとか、不安です。
なので、やめる!と決めたら、今度は老後の為に、夫婦で助け合って貯金して、楽しく生きていこう!と話し合っています。
不妊治療クリニック一度卒業した事があります。
その後死産となり、また、このクリニックに繋がる廊下を歩くとは思わなかったな。。。と苦しくて、怖かったです。
でも、子供を授かれない人には、子供がいる人にはない使命が神様から与えられているんじゃないかなぁと感じています。それは卑下するものでもなくて、比べるものでもなくて、同等の何かがあると信じています。
変な事言いましたが、どこかで、うさぎ🔰さんが、ストンっと腑に落ちる事や時があるか、ワンチャン、授かって、幸せになれますように!!
コメント