![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3週間の入院で明日退院。上の子に会えず、寂しさを感じつつパパやばぁばと過ごす。退院後1週間は安静だけど、上の子との時間を大切に過ごしたい。下の子が産まれる前にどう過ごすか悩んでいます。
切迫早産で3週間ほど入院しててやっと明日退院出来そうです😌
上の子とは面会出来なかったので3週間ぶりに会います。
最初の方はかなり泣いてたみたいで今はママに会えない事を理解して寂しながらもパパやばぁばと3週間過ごしたみたいです。会ったら色々込み上げてきて泣いてしまいそうです🥲退院してからも1週間は安静にしなきゃいけないけど、、、頑張ったね!って思いっきり抱きしめてあげたい🥲
もうすぐ下の子が産まれるのでまた寂しい思いをさせてしまうかもしれません。みなさんなら安静にしながら上の子と残り少ない時間をどうやって過ごしますか??😌
- あゆみ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ばび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばび
うちも下の子の時に36週まで切迫で入院しました😁
まだコロナの直前で面会はできてましたが。
先生には36週までいったら、いつ産まれてもいいからと言われて特になにも言われず退院しました😅
なので、最初の2、3日は体力がかなり落ちてたので家で過ごしてましたが、その後は子供と近くの公園にいったりしてました。体力がないのと体が重いので休憩しながらでしたが。
1週間たってから体がもうしんどくて早く産みたいと思って子供連れて大きな公園へいって一緒に遊んだら、その夜に陣痛来て生まれました😁
あゆみ
まだ体重が2500gなくてもう少しお腹に居てほしい気持ちもあります😂
でもずっと寝たきりで体力落ちてるので少しづつ動かないと😅😅やっぱり沢山動くと陣痛来てしまうんですね😆😆
ばび
うちも2500少し越えてるくらいだと言われてたんですが産まれたら3000越えてました😅
先生か担当の看護師さんに退院後の過ごし方を相談したら安心なのでいいかもです☺️
私はかなり詳しく聞いて体力落ちてるから動けると思って動くと転んだりするから、そこは気を付けてと言われたくらいです🤣
あゆみ
えー誤差が凄いですね😁😁
うちの産院は一応産まれても大丈夫だけど37週までは張りどめ飲みながら無理しない程度に動くといいよって感じでした😂
自分では動けると思ってもかなり体力は落ちてると思うので気をつけます🤣