子育てで悩んでいる女性がいます。子どもが癇癪を繰り返し、自分の育児方法に不安を感じています。他の同年齢の子どもは泣かないと言う友人もいて、自分のやり方が原因なのか、愛情が足りないのか悩んでいます。周囲の状況も厳しく、支援センターでも先生が引いてしまうほどの状況です。
みなさん、どうやって子育てしてるんですか?
1日中グズグズ、癇癪が酷いです。
私のせいでしょうか。
今日は午前中に公園へ行き、一時間半遊び買い物をして帰宅。
帰宅途中寝てしまい、起きたらお昼ご飯にしました。
昼食後ご機嫌だったのですが、急にスイッチが入り癇癪でずっと足をバタバタしています。
こうなると抱っこしても落としそうになり、抱っこ拒否なので抱っこもできません。
変にご機嫌とろうとしてもかえって怒らせてしまうこともあり、困ってます。
公園などでも行っては危険な場所など「ダメだよ」など言うとひっくり返って癇癪はじまります。
あとは公園で私が抱っこするとひっくり返って泣きます。(帰りの時や大きい子達がボール遊びしている場所など)
これが毎日、ほぼ1日中続きます。
友達の子供などはあまり月齢変わらないのですが、あまり泣かないと言っていました。
私は育児が下手なんだなぁと毎日思います。
私自身、娘が泣きながら足をバタバタ始めるとイライラしてしまい、なぜするのかも分からないし、余裕がなくなってしまいます。
下のマンションの住人は時間帯関係なくすぐうるさいとクレームいれたりドンドンしてくるので余計娘に辞めさせないとと抱き上げても余計酷くなるだけで、とりあえず下に響かないように足を軽く押さえたりクッションあてたりしています。
もちろん、声かけしたり気をそらせる事を言ったりするのですが、癇癪はじまると何も効きません。
たまに「なんでドンドンするの!」と言ってしまいます。。。
そもそも私のやり方が悪いのかもしれませんが、こんなに1日中癇癪起こす子っているのかなって最近は思うようになってきました。
私のやり方が余計娘の癇癪を酷くしているのでしょうか。
愛情が足りてないんでしょうか?
余裕がなくなってきます。
同じくらいの年齢のお子様、どんな感じですか?
やっぱり癇癪などないやあっても1日2、3回くらいとかですか?
この前は子育て支援センターでも癇癪起こされて、先生も若干引いておりました。。
- ママリ
コメント
ねたろーママ
毎日お疲れ様です💦
癇癪はいつから始まりましたか??🤔
歩ける、走れるようになってからですか?😀
パピコ
発達障害かはわかりませんが、、、
私だったら、1度小児の発達外来に相談に行くかもです(´-ω-`)
で、療育センターにも行くかも。
もし、問題なければ、それはそれで良かったーで済みますし、何かあればお子さんのためにも早くそういうトコロに通えた方がラクだなぁと思うからです!
だいたい1歳半検診で、その様やお話を聞いてくれたりするので、もし地域の一歳半検診が近々あれば、ご相談されてみてもいいと思います👍👍✨
私の息子の時も、結構たくさんの人が相談されてました( ˘ᵕ˘ )!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
来月、一歳半検診があるので相談してみます。
もちろん、発達障害の可能性も含め今後を考えていこうと思います。- 5月23日
みき
三女はそこまでなんですが上2人はすごかったですよ!外へ行けば帰りたくないでギャン泣き、家は一日中バタバタしてました💦
今日は次女が外に行きたがってましたが風邪気味なのでだめっ、風邪引いてるからっていてギャーギャーいってました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
お二人とも凄かったんですね。
それでも3人も子育てされててとても尊敬します。- 5月23日
いくみ
イヤイヤ期ですかね🤔
どのような状況でスイッチが入るのでしょうか?
子どもは、自分の知らないことや慣れてないことに敏感です。例えば、いつも寝る時に、敷布団2枚の間に座布団を3枚敷く場所があったとします。その子が普段その座布団を使っていようがいまいが、それが1枚ないだけでギャン泣きすることがあります。
また、お子さんくらいの月齢だと、自我が芽生えて、自分には感情というものがある、ということに気がついたものの、それをどうやって表現したらいいのかわからないことが多いです。そうなると、イヤだイヤだ!と言ったりギャン泣きしたりします。
それから、大人の想う愛情たっぷりと、子どもが感じ取る愛情たっぷりには、たまに誤差が生じます。そうすると、親の方は、自分の愛情が足りてないのかな、と不安になりやすいです。
でもそれは、愛情不足ではなく、愛情の感度の違いなので、修正できます。
こういうことを踏まえてお子さんを観察してみてください。きっとなにかヒントがあるはずです。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
イヤイヤ期はこのような癇癪が多いものですか?
スイッチ入る時は、持っている物を取り上げられた、娘がご機嫌だからと私が洗い物やトイレに行く時、外に行きたいときなどが主です。
ただ、何もないのに急に仰向けになり足をバタバタしだす時もあります。
とても良いアドバイスありがとうございます。- 5月23日
-
いくみ
時期的にはイヤイヤ期が始まりやすい頃ですね。
持っているものを取り上げたり、洗い物やトイレに行く時など、事前に声かけはしてますか?急に環境が変わったり、持っていたのに黙って取られたり、やりたいことを止められたりすると、戸惑って泣いたりします。声かけされてるのなら、その状況がイヤなのかもしれません。
子どもは、言葉そのものや言葉の使い方はこれから覚えますが、0歳のうちからさまざまなことを感じ取ります。そういう意味ではいろいろなことがわかっています。なので、大人には何もないように見えても、お子さんなりの理由がなにかあるかもしれないので、観察は必要だと思います。- 5月23日
-
ママリ
持っている物を取る時は「これはいたいいたいするから、ないないしよ?」など娘に上手く伝えられないのですが、声かけする時もあります。
ただ、洗い物やトイレは赤ちゃんの頃から機嫌良いときにそぉっとやりに行ってとしてしまってたので、これからしっかり声かけしていこうと思います。
娘なりの理由、少しずつ探していこうと思います。
とてもためになりました。
本当にありがとうございます。- 5月23日
ゆかちこ
うちもです〜😭
イヤイヤ期なんだろうな〜と思ってたんですがうちはもう3歳になるしただ娘の性格らしいです😩
女子はなんでも理解してるのに上手くコントロールできなくて癇癪凄くなることが多いらしいですよ!
うちは兄がいるからか喋りもなんでも早くて同じく1歳半から今日もずーっと大変してます😩
今は1日5〜6回の癇癪が小学校低学年になる頃には上手く自分でコントロールできるようになるよ〜って区で相談した時に言われたんですがもう私の方が嫌になりすぎて保育園とかに時々預けたりしてます😭
愛情とか関係ないと思います性格なはず!
ドンドンされると困りますよね…多分大きくなるまではコントロールきかないと思うんでクレームされてたりなら引越しを先に考えたりした方が(1階とか)心が楽かもです😭
-
ママリ
コメントありがとうございます。
同じような方がいて嬉しいです。
本当に大変ですよね。
でも、ゆかちこさんは3人も子育てされてて本当に尊敬します。
女子は上手くコントロールできなくて癇癪凄いって納得です。。
大人の私ですらたまに旦那に癇癪おこしてます。。。
小学生までにはってちょっと気が遠くなっちゃいますが、私も長い目で見ていこうと思います😭- 5月23日
-
ゆかちこ
本当お疲れ様です😭ちょっと一緒にいるの疲れちゃったりしたら無理せず1日とかご主人やらベビーシッターやらにでも預けてって過ごした方が良いとおもいます💦私は長女が初めての子だったら2人目考えてなかったレベルで心が折れてきてます😭
でも確かに去年よりはマシになってはきてるので本当時間が過ぎるのを心を無にして頑張るしかないんだろうな〜と😭
うちは長男と比べても大変すぎて発達に問題あれ!とおもって相談してみたりもしましたが全く問題なく😩
今日もキティーちゃんのTVが見たいって言うから付けて片付けしてたらガンギレされて…落ち着いてきた1時間後に私と一緒にキティーちゃんが見たかったんだと言われました😩だったらぎゃーぎゃー言わずにそれを言えば良いのに…😩- 5月23日
ママリ
コメントありがとうございます。
歩けるようになったのは10ヵ月頃で、足をバタバタして癇癪起こすようになったのは一歳2、3ヶ月くらいからだったと思います。
ねたろーママ
なるほど
ちなみに発語など言葉の面での発達はどんな様子ですか?😊
ママリ
以前、指差しができないとこちらで質問させていただきました。まだできません。
発語は「ママ、ワンワン、どうぞ、おいで、おいしい、ねんね、いたい」などです。一時期たくさん出始めたかな?という時期があったのですが、言わなくなった言葉などもあり、今は上記の言葉くらいです。
大人の言っている事はあまり理解していないように感じますが、「ギュウして」や「座って」などはやってくれます。
ねたろーママ
わぁたくさん出てますね♡
もっと出てたんですね〜素晴らしい🥳
それだけお話出来るようにさせたママさんの育児、下手だとは思えません🥰
おそらくですが早めのイヤイヤ期かな?と思います😅
女の子だし早い子はお喋りも癇癪もとどちらも早いと聞きます😭
じゃあどうすれば??
困りますよね(´;ω;`)
場所を変える は有効なお子さんですか?🤔
ママリ
YouTubeなどネット見てると指差したくさんできたり、発語がたくさんあったりとビックリすることが多く。。
比べてはダメと分かっていても心配になってしまうこともありました。
でも、そう言っていただけてとても嬉しいです。
ありがとうございます。
イヤイヤ期の可能性も視野に入れていたのですが、イヤイヤ期ってこんなに癇癪が酷いものなのでしょうか?
場所を変えるは有効だと思いますが、一度スイッチ入ると癇癪が起きます。ただ、おうちにいるときより短めで切り替えは早いなと感じます。
ねたろーママ
他の方への補足も読みました、すごく自分の意志がハッキリしてる娘さんだなぁと感じました🥰
持っていたものを取り上げる、良かれと思って外に連れ出すはどちらも癇癪のスイッチ入りやすいです、うちもそれすると二人ともスイッチ入っちゃいます😂
まだ言葉が達者でないので行動として嫌だ、不安だ、止めて、、、を全て癇癪にしてるのかなぁと😭
その分、娘さんしっかり話せるようになれば落ち着く気がします✨
(今はお辛いですが、、、😱💦)
上の子は言葉が遅く、その分癇癪も少なくて下の子はすでに「違う!そうじゃない!」と言わんばかりに泣き叫んでます😂
変わりの物を渡す、どれがいいと選ばせる
落ち着かない時は部屋を変える、場所を変える
、、、としてますが、それでも落ち着かない時ももちろんあります😅
ただ上の子が話せるようになり、ギャン泣きした際「抱っこ〜」と言ってくるので放置は嫌なのかな?と思い、、、蹴られようが叩かれようが下の子も怒った際には抱きしめるようにしてます🤣
ママリ
みなさん、大変ですよね。
みなさん、しっかり考えて対策されてて本当に尊敬します。
とても良いアドバイスありがとうございます。
参考にします!
あとギャン泣きの時の拒否ってやっぱりほっといて欲しい訳ではないんですかね?
私もなるべく、蹴られたり抱っこ拒否されても抱きしめてあげようと思います。