※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
妊娠・出産

出産まで性別聞かず、感動を味わいたい。みなさんはどう思いますか?

カテ合ってるかわかりませんが…

みなさんの中で出産までもしくは妊娠中の方いまでも子供の性別聞かなかったよ!聞いてないよ!って方おられますか?

二人目妊娠したら性別聞かないよーにしたい!って旦那にゆったらやだー(´・д・`)ってゆあれちゃいました!
聞かなかったら産まれた時におめでとうございまーす!女の子(男の子)ですよーってはじめてきけて感動高まるかなーって思うんですけど…笑

みなさんどー思われますか?

コメント

mama

わたしも聞かないようにしたいです!
もうすでに男の子、女の子いるので3人目はお楽しみでいいかなって(笑)

  • まー

    まー

    男の子と女の子いる場合でも楽しみですよね笑
    旦那さんなにもゆあなそうですか?笑

    • 9月6日
ママリ

病院が性別教えない方針だったので生まれるまでわからなかったです。

私は知らなくてよかったです(´◡`๑) 
生まれるまで男の子だったら〜とか女の子だったら〜っていろんな想像できたので!!

  • まー

    まー

    想像するのいいですよね!
    私の場合想像通り越して妄想になりそうですが笑

    • 9月6日
きょう

2人目の時聞かないで産まれてからのお楽しみにしよーと思い先生にも言わないでって言っていたのに、健診で先生がポロっと「妹か」と一言。
女の子なんだな。とわかってしまい、いざ出産!!
「おめでとうございます!元気な男の子ですよ〜♡」と助産師さん!
私軽くパニックです 笑
どっちでも良かったのでもちろん男の子ですごく嬉しかったのですが、名前…急いで考えました(^^;;

  • まー

    まー

    それはそれでびっくりですね笑
    病院の先生がうっかりぽろっととかもあるんですね笑

    • 9月6日
  • きょう

    きょう

    いま思うとその先生はおちゃめ?なので、私が知りたくないって言ったから、わざとポロっとしかも違う性別を言ったのかな?と思ったり(^^;;

    • 9月6日
  • まー

    まー

    それも産まれてからのいい思い出ですね笑
    私だったらなんでゆったのーーーーーってなりますけど笑

    • 9月6日
  • きょう

    きょう

    聞かないと決めていても気になって気になってしょーがないので、言われた時知れて嬉しい思いが強かったです 笑

    • 9月6日
  • まー

    まー

    聞かなかった人にしかわからない感情ですね笑
    でもやっぱり気になるもんですよね…笑
    私も性格上我慢できるかわからないですが聞きたくない、楽しみにしたい気持ちがおおきすぎます!
    一人目の時ずっと女の子ってゆあれてて産まれた時に女の子ですよーってゆあれてどこかで男の子だったりしないかな?って期待してたのでやっぱりかーってなってしまって…
    次は楽しみにして妄想楽しみたいなって思ってます!

    • 9月6日
  • きょう

    きょう

    でも聞かないで我慢できたら、産まれてわかった時の喜び?達成感?はすごい気がします!笑
    もちろん無事産まれた喜び!プラスの喜びがありそーですよね(^^)
    私は結果「動揺、パニック」でしたが 笑

    • 9月6日
  • まー

    まー

    そーですよね!
    私は今のところ子どもは2人って考えているので頑張って聞かないようにしたいです!
    まだ年齢的にも全然産める歳なので後からもう一人ってなるかもですが笑
    動揺、パニックは避けたいです笑

    • 9月6日
ふさっち

私は3人目妊娠の時に初めて産まれるまで性別を聞きませんでした!!
ずっと気になってたし、周りからもどっち?って聞かれて最後まで聞かないから分からないと答えることが気持ちめんどくさかったです。
そして、お腹の出方で男の子だねとよく言われて、それも少し勝手に決めないでって思ってめんどくさかったです。
ただどっちかなーって考える楽しみはありました。結果女の子でした。

上が男の子と女の子だからどっちでもよかったから我慢できたんですが二人目だったら私は即行聞いていたと思います(笑)

助産師さんに分娩台で性別聞いてないからおめでとうございます○○ですって第一声で言ってくださいって頼んで、その通りにしてくれて感動もしましたがそれより女の子だろうと予想していたので答え合わせがやっとできて、それも正解で嬉しかったと言う想いが強かった気がします。

  • まー

    まー

    答え合わせができてよかったって感じだったんですね!
    わたしは最後の最後まで妄想楽しみたいです笑
    男の子だったらこんなかなー?とか
    女の子だったら一人目に似るのかなー?とか
    どっちにしても私似かなー?旦那似かなー?とか♡笑

    • 9月6日
  • ふさっち

    ふさっち


    私も妄想してました♪

    もし、聞かない方針ならきょうさんみたいに先生がぽろっとはよくある話なので毎回言わないでくださいって言った方がいいですよ!
    私も性別が分かりそうな時から産まれるまで毎回診察の度に言ってました(笑)

    • 9月6日
  • まー

    まー

    妄想楽しかったですか?笑
    私は旦那になんとゆあれても周りの人に男の子?女の子?と聞かれても絶対生まれるまで聞きたくない楽しみにしたいって思ってます笑
    性格上どこまで我慢できるかわからないですが笑

    そうですね!口うるさいぐらい先生にゆわないで!って言い続けます笑

    • 9月6日
ママリ

私も 今 3人目は 性別きかないでおこうかなーと 思っているところです(*^^*)うちの 産院は 聴けば教えてくれるらしくて 多分来週の 検診で わかる時期 なんでしょうけど 2ヶ月違いで 同じ産院で 甥っ子姪っ子両方生まれる予定なので 私は お楽しみに しておきたいです! 我慢出来なくて 聞いちゃうかもですがわら

  • まー

    まー

    私が通ってる産院も聞けば教えてくれる感じです!
    もーそろそろ性別わかる時期ですもんね!
    楽しみだけどそこは産まれてからの感動と一緒にがいいかなって私も思ってます!笑
    mmhmさんと一緒でわたしも性格上我慢できるかわからないですが…笑

    • 9月6日