
育児と仕事で疲れている女性がいます。仕事が忙しくなり、美容師の仕事に向いていないと感じていますが、辞めるタイミングが難しい状況です。うつ病になった後輩のこともあり、悩んで眠れない日々が続いています。
毎日育児と仕事で疲れています
美容師のアシスタントをして5年になります
育休明けから夜練習することが難しくなり
スタイリストになることは諦めました
毎日帰宅は9時近くになり
それから家事や育児をしてヘトヘトなのですが
今年から新しいスタイリストが入り
今までよかったお店の雰囲気が一変
1人のスタイリストのせいで雰囲気が悪くなりました
仲がいいアシスタントが鬱になってしまい
仕事に来れない日が続き
前より忙しくなってしまいました
毎日仕事と育児でどんどん仕事の
モチベーションがなくなり
今は朝髪をセットしたり服を選んだりするのが
苦痛になってしまい
朝の準備する時間さえ嫌になってしまいました
元々出産をしたら育児で精一杯になり
美意識を減って
仕事上おしゃれでいなければいけないことが
嫌になりました
この時点で美容師に向いてないと思います
今すぐにでも辞めたいです
ですがうつ病になってしまった後輩のこともあり
今自分がやめてしまったらと思い
悩んで夜も眠れません
辞めるタイミングは難しいですね
- rumi

ママリ
仕事に育児、本当にお疲れ様です😭💕
実は私も独身時代に
美容師をしていたことがあり
その当時ですらヘトヘトだったので
rumiさんの今の状況を考えると
本当に本当に尊敬します😭
きっと優しい方だからこそ
後輩さんの事、
お店の事を考えるとなかなか難しいのかも
しれないですが店長なり先輩に
本当の事言って
今のままだと厳しい事伝えてはいかがでしょうか?
こんな言い方したらあれですが
美容師としてのrumiさんの代わりは
他の人でもできますが
母親としてのrumiさんの代わりは
いないと思うので
鬱になったり倒れる前に
自分を守る行動をされた方が
いいかなと思います✨

はじめてのママリ🔰
9時近くに帰宅とは毎日大変ですね💦お疲れ様です✨
私なら辞めたいと思ったらすぐ辞めますね!
その気持ちになったら、仕事行くのも憂鬱になりますし、やる気でないなら仕事も楽しくないでしょうし。。。
後輩の事は心配でしょうが、rumiさんが辞めないで続けたらうつ病はなおりますか?💦
辞めたあとでも連絡して話聞いてあげたりはできると思いますよ😊
コメント